一見、どこも同じに見えるフィリピン留学エージェント業界。
- 手数料無料
- 最低価格保証
- 無料オンライン英会話
- LINE相談できる
- 帰国までサポート
これらのサービスはすでにデフォルトでどのエージェントもすでに対応済み。
でも、実際に話を聞いてみると開けてみると会社によって雰囲気が全然異なります。
今回は、フィリピン留学経験者でありフィリピン留学ライターでもある私が、口コミを交えておすすめのエージェントについて紹介します!
最後にランキングも紹介します!
フィリピン留学 エージェント一覧
| セブ島留学センター | フィリピン留学専門のエージェントで提携している語学学校が多い |
| ネイティブキャンプ留学 | オンライン英会話で有名なネイティブキャンプがフィリピン留学を中心にサービスを提供 |
| フィリピン留学 CEBU21 | 2005年に創業したフィリピン専門エージェントで現地スタッフがいる |
| セブ島留学バディー | 現地サポートがあり、移住相談にも対応している |
| フィリピン留学ナビ | フィリピン各地の語学学校の留学支援だけでなく、大学進学に対応。現地サポートあり。 |
| セブリッジ | フィリピン留学専門でスタッフも全員がフィリピン留学経験者 |
| スクールウィズ | 留学前の英語学習サポートが手厚く英語基礎力をつけて留学できる |
| フィリピン留学センター | 株式会社DEOWが運営しておりアメリカやカナダの留学センターなど多岐に運営している |
| スマ留 | 11カ国への留学を紹介しており、24時間コールサポートをしている |
| Study In | SNSで人気の留学エージェントで、8カ国への留学を紹介している |
| ラストリゾート | 国内オフィス43拠点があり対面で留学相談できる |
| 留学情報館 | フィリピン留学以外にもワーホリや海外正規留学サポートなど多彩なサービスあり |
| ぼくらの留学 | 留学前のサポートだけでなく、留学後の就職紹介にも対応 |
| 産経ヒューマン留学センター | 5,000人以上の海外留学を支えた実績を持つ留学事業部が運営するエージェント |
| Palett | 個別英語コーチングとフィリピン留学がセットになった新しい形のエージェント |
フィリピン留学をエージェントを使って申し込む最大のメリットは、多くの語学学校の情報を知っているからこそ、自分の要望に合った語学学校を選び抜いてくれるところ。
だから新しい情報をキャッチできているエージェントを選ぶのがおすすめです。
- 提携している語学学校が多い
公式サイトの語学学校数をチェック - 最低年に1回は現地訪問している
SNSや公式サイトをチェック - 語学学校と関係が密
割引情報などの情報発信があるか
この3つができているエージェントは、問い合わせると自分の要望にあった語学学校を複数紹介してくれます。
また、面談しても質問に対して具体的に答えてくれるので説得力があります。
たくさんエージェントがありますが、大きく分けると2つの種類に分かれます。
- フィリピン専門エージェント
- 複数の国の留学を総合的に扱うエージェント
「フィリピン専門エージェント」は現地訪問に出向いている会社が多く、情報が細かくメリットだけでなくデメリットまで具体的に提示することができます。
一方「さまざまな国の留学を扱うエージェント」には本当にフィリピン留学でいいのかな?という悩みを相談できたり、2カ国留学に対応がスムーズです。
まずはフィリピン留学のみを扱う特化型のエージェントの情報や口コミを紹介します。
フィリピン留学専門のエージェント
- 留学先はフィリピンに確定している
- フィリピンに詳しいエージェントがいい
セブ島留学センター

2012年に発足したエージェントで運営歴も長く、年間2000名の留学生をフィリピンに送り出している安心できるエージェントです。
良い口コミ
私は「セブ島留学センター」さんにお世話になりました‼︎
Yahoo!知恵袋より
電話をしなくていいのと、LINEで丁寧に教えてくださります。返信も基本早く困ったことを聞けばすぐに帰ってきます。
対応もとても良かったです。
留学中も中間で「困っていることがあればいつでも相談してください」とメールしてくださいました。
とても親身になってくださったのでおすすめです。
メリット/デメリットなども簡潔にわかりやすく教えてくれたのよかったです。
正直、他のエージェントとはかなりの差を感じたので、面談の満足度だけで見ると相談したエージェントの中で最も良かったです。
面談で質問したときの回答の質の高さに満足感が高く、知識量が多さが魅力のエージェントです。
悪い口コミ
費用の説明が全体的に分かりづらかった
見積書の現地費用の親子留学(2人分)が分かりにくかったという口コミを見つけましたが、この方の読解力の問題も少々あるような感じはありました。
現地費用は少し分かりにくい部分もあるので見積書を読み込む必要があるのかもしれません。
申し込み特典
- 手数料無料
- 最低価格保証
- 帰国までサポート
- 無料eSIMサービス
- 無料オンライン英会話サービス
- クレジットカード利用可能
- 海外送金手続きサポート
- セブ島緊急サポートデスクあり
- 帰国後の就職支援あり
申し込み特典が多くお得感があります。
特に、eSIMサービスを取り入れている数少ないエージェントなので、現地についてもWi-Fiに困らない安心感があります。
また、公式サイトの記事も新しい情報に更新されていたり、語学学校の紹介ページには割引情報が掲載されているのも好印象です。
情報の新しさや、語学学校とのコミュニケーションも頻繁な様子がうかがえます。
ネイティブキャンプ留学

オンライン英会話は、留学期間が4週間未満は3ヶ月間、4週間以上は6ヶ月間、無料で受講することができます。
月々7,480円が無料になりますし、レッスンを何回受けてもOKなオンライン英会話なので留学前に英語力を上げるのに最適なエージェントです。
口コミ
2024年10月開始の留学サービスなので口コミはありませんが、オンライン英会話と連動したサービスに期待の声が多く上がっています。
渡米前に短期留学を予定しているんだけど、ネイティブキャンプが留学サポートを開始したとメールが来た🌈
— Time to Travel (@Mariko19840506) December 14, 2024
私が感じたメリットは
☑︎最低価格保証✨
☑︎英会話無料✨
見積もり出したら他社より4000円ほど高かったので最低保証を提示して申請中😌
ちょうどネイティブキャンプ再開検討してた🥹 pic.twitter.com/iW3Z9CMOby
申し込み特典
- 手数料無料
- 最低価格保証
- 留学前にネイティブキャンプのオンライン英会話を無料受講できる
オンライン英会話の本拠地がセブ島にあるためか現在はフィリピン留学をメインで取り扱っています。
フィリピン留学 CEBU21

代表がフィリピンのクラークに住んでおり、語学学校への訪問も3ヶ月に1回行っているエージェントです。
提携している語学学校も多く、シキホール島の語学学校との提携もあり珍しい語学学校に出会える可能性もあります。
セブ島・クラーク・バギオ・バコロド・イロイロ・ボラカイ・シキホール
良い口コミ
突然の日程変更だったにもかかわらず、親切に対応していただきました。初めての留学でしたが、いただいた資料等のおかげで不安なく旅経つことができました。LINEでの質問も可能だったので、気軽なく気になることを聞くことが出来ました。
Googleマップより
悪い口コミ
対応が丁寧でわかりやすくてすごく良かったです!ただ、学校や学校の周辺のことなど伝えられていた情報との違いがすごくてびっくりしました。
Google マップより
この方の場合は日本人比率の説明の部分で食い違いを感じられていたようでした。
申し込み特典
- 手数料無料
- 最低価格保証
- 帰国までサポート
- クレジットカード利用可能
- 学割・早割などの独自の割引あり
フィリピン留学バディー

日本を拠点にしているエージェントが多い中、現地対応のフィリピン留学バディーは語学学校のことだけでなくフィリピン生活についても詳しく教えてもらうことができます。
また、語学学校への入学だけでなくフィリピン移住についてのアドバイスも行っているので移住や現地校への留学を希望する方にもおすすめのエージェントです。
口コミ
セブ島での1ヶ月間の英語留学で、このエージェントを利用しました。学校とのやり取りから必要な手続きまで、全てスムーズに対応していただき、大変助かりました。エージェントの丁寧なサポートのおかげで、留学の準備から帰国まで安心して過ごすことができました。サービスの質が高く、とても満足しています。留学を考えている友人にも、ぜひ紹介したいと思います。信頼できるエージェントで、英語留学を検討している方には自信を持っておすすめできます。
Googleマップより
セブ島に住んでいるスタッフが運営しているエージェントで、SNSを見ていてもフレンドリーな印象です。
申し込み特典
- 手数料無料
- 現地サポート
- セブ島移住相談
- 留学後キャリア相談
フィリピン留学ナビ

個別の大学の情報をYouTubeで紹介するなど、語学留学の後にフィリピンの大学への進学に興味のある方には心強いエージェントです。
現地スタッフがセブ島にいらっしゃるので、留学中に困ったことがあっても安心です。
大学を1年間休学して、英語を学ぶためにフィリピン、デラサール大学に留学しました。 就職活動の時にTOEICの点数が欲しかったからです。大学では、フィリピンの現地生と混じって授業を受けられたので英語力も向上しました。大満足です!
公式サイトより
フィリピン留学ナビの最大のメリットは大学留学に強い点だと感じます。
フィリピンの大学の学費は日本と比較すると手頃なところが多く、1年留学の場合は語学学校に通うよりも費用を抑えることのできる可能性もあります。
中長期のフィリピン留学を希望している場合は、一度相談してみたいエージェントです。
申し込み特典
- 現地スタッフ対応あり
セブリッジ

SNSではフィリピン留学の詳細な情報を発信していているエージェントです。
良い口コミ
セブリッジのサポートには非常に満足しており、安心して留学を任せられました。
定期的にメッセージをくれたり、分からないことがあったらすぐに対応してくれたので安心して留学することができました。
悪い口コミ
留学支援事業の留学ネット、フィリピン留学専門エージェント「セブリッジ」提供のCEBRIDGEを吸収合併 https://t.co/wpBx225mfi
— MARR Online事務局 (@MARR_Online) January 20, 2025
留学は大きなお金が動いてしまうので合併と聞くと「経営状態はどうなんだろう?」とちょっと不安に感じる方もいるかもしれません。
2025年にオーストラリア留学専門の留学ネットと合併して、フィリピン・オーストラリア2カ国留学にも強くなりました。
申し込み特典
- 手数料無料
- 最低価格保証
- フィリピン留学経験者のカウンセラーに相談できる
- 帰国までサポート
- 無料オンライン英会話サービス
フィリピン以外も留学対応のエージェント
- まだフィリピン留学にするか決めきれていない
- 2カ国留学にも興味がある
スクール ウィズ

「プレ留学」と言われる留学前のカリキュラムが充実しており、4週間以上の申し込みで無料でサービスを受けることが可能です。
- 留学仲間との限定グループ
- 初級レベルから学べる学習カリキュラム
- 留学準備のできるマンツーマンレッスン
- オンライン講義
- 専任チューターが学習サポート
また、世界16カ国に提携校があるので「どの国に留学したらいいかわからない」と悩んでいる方におすすめのエージェントです。
SNSではフィリピン留学についても詳しく投稿されています。
良い口コミ
1年半ほど前にスクールウィズを利用してフィリピンに留学に行きました。LINEを使って気軽に相談や学校の見積もりを出せる所が、スムーズで好印象でした。LINEの返信も丁寧で、学校の現地の情報や生活面についても細かく返信いただけたことはもちろんのこと、余計な広告や案内がなかったことも良かったです。
Yahoo!知恵袋より
「問題なく留学大丈夫だったか」に関しては、本当に何も問題は起こらず、無事に入学し、無事卒業まで問題なく過ごすことができました。最低価格保証で、他のエージェントと比べても安く行けるので、その点でも満足でした。
よければ参考にしてください。
#世界が舞台だ2022
— HIRO🇲🇹MaltaLover (@HIRO2396) December 29, 2021
マルタ🇲🇹をもっと詳しくなりたい
&英語を普通に話せるようになりたい
最終的にはマルタ🇲🇹に住みたい😂
スクールウィズさんは3年前の🇵🇭、2年前の2ヶ国間🇵🇭🇲🇹の留学でとてもお世話になりました!
レスポンスが早くめちゃくちゃ親切で、本当に助かりました👏 https://t.co/9zGCaPrHzU
レスポンさのスムーズさを評価している口コミが多く見られました。
悪い口コミ
機械的なサポートでした。渡航後は何度も期間延長や2カ国留学の案内を送られ不快でした。
Google マップより
これ以外には特に悪い口コミは見つかりませんでした。
申し込み特典
- 事前学習「プレ留学」を提供
- 手数料無料
- 最低価格保証
- 帰国後の継続学習サポート
- カウンセラーは全員留学経験者
- お友達紹介など独自のキャンペーンあり
フィリピン留学センター

運営元がアメリカ留学センターやカナダ留学センターなどさまざまな国への留学紹介をしているので、2カ国留学などにも強い特徴があります。
フィリピン国内にもセブ島に限らずさまざまな都市の語学学校とも提携しています。
セブ・クラーク・マニラ・バコロド・バギオ・ダバオ・イロイロ・ドゥマゲッティ・ターラック・スービック・ボラカイ島
良い口コミ
フィリピンへの短期プログラムをコーディネートしていただきました。小学生の子供の初めての海外でしたが、サポートが親切で安心して行く事ができました。
Googleマップより
悪い口コミ
最初は親切だったが、見積もりを複数依頼した頃から対応が冷たくなった。確かに面倒だと思うが、HPに乗っていない以上見積もりを出して頂かないとこちらも分からないため、もやもやした気持ちで対応した。 その後、たくさん悩んで決めた学校の見積もりを頂いた際、人気なのでお早めにとの事だったので、早速翌日予約をお願いすると既に満室だったり、別件で空きの確認をお願いしたものは2週間以上経っても音沙汰ないまま。 ※結局空きの確認連絡は来ませんでした(R5.10.8) 信用が揺らぎ別のエージェントを探したところ、こちら以上に情報を持ちスピーディに動いてくれる所を見つけられたので、担当の方の態度はどうかと思うがある意味では感謝している。
Google マップより
担当者によって対応が良くないこともあるようですね…。
申し込み特典
- 手数料無料
- 最低価格保証
- 2カ国留学サポート
- 無料オンライン英会話サービス
- クレジットカード利用可能
- 帰国後の就職支援あり
- プライバシーマーク取得企業
- 体験談レポートキャッシュバックなど独自の割引制度あり
- 語学学校が倒産した場合も代替校を準備してくれる
スマ留

11カ国の留学を紹介しており、留学料金にこだわているエージェントです。
稼働率が低い(生徒数が少ない)時間帯を有効活用することで授業料を安くすることが可能になりました
スマ留公式サイトより
フィリピンではこのような特別対応をしている語学学校があるとは聞いたことがなく、もしかしたらフィリピンではない国での話かもしれません。
(フィリピンの英語の先生のお給料は本当に低いのであまり混んでいない時間にしても価格が下がらないかも…)
良い口コミ
スマ留利用経験者です。
Yahoo!知恵袋より
率直に言うとスマ留とてもよかったです( ¨ )
アメリカに2週間行ったんですがしっかりした対応で初海外だったんですが安心して行くことができました!
ホームステイ先もあたりでした◎
私の周りにもスマ留で留学した人がいるんですがその方達もホームステイ先とてもよかったと言ってました。
勉強時間は国によっては多いですよ。
ちなみに今度カナダに4週間行くんですがカナダは1日学校あります。
アメリカは半日でした!
スマ留はEFに比べて安いのでオススメです!
アメリカ圏に留学している方は、料金が安くて満足しているという口コミがよくフィリピン留学の割引がそのまま当てはまるわけではありませんが、料金にこだわっているエージェントです。「
悪い口コミ
スマ留で娘が来月より行く予定ですが 契約書等よく読んでからにしてくださいね
正直 かなりスマ留側の優位な内容ですので あともしクレジットカード決済されるなら 5%の事務手数料等いう内容で上乗せになりますが これは拒否してくださいよ カード会社にも確認しましたが払う必要のないものです。
ビザ代行等もかなりいい加減で 出発1か月前になって 渡航延期されるのがいいんではないかと 言ってきたりします。色々問題はあるのでじっくり納得するまで話したほうが トラブル回避になると思いますよ
ビザに関しては国によって状況もあり何か事情があった可能性もありますが、フィリピンの場合は30日間はビザの取得は不要なので問題は起こりにくいと思います。
30日以上の滞在でも、フィリピンでは語学学校スタッフがビザ申請対応してくれるので安心です。
申し込み特典
- 24時間サポート
- 無料オンライン英会話
- 無料英語学習アプリ提供
Study In

英語学習で人気のYouTubeチャンネルで120万人超えの登録者を誇る留学エージェントです。
最大6名の国別のオンライン説明会では、留学の概要説明・質疑応答があり、希望者は個別面談をすることも可能です。
良い口コミ
フォローありがとうございます!
— ネコヤマ🇨🇦 #歩く世界一周の掲示板 (@NekoyamaCanada) February 21, 2022
エージェント悩みますよね。気持ちめっちゃわかります!
個人的に対応良く的確なアドバイスをいただいたのは下記でした。
・アクティベイト留学センター
・Studyin
・AK留学サポート
出来るだけ安くするためAK留学サポートにお願いしました!
カナダ留学検討中の口コミですが、対応力のあるエージェントの1つとしてStudy Inが紹介されています。
悪い口コミ
留学する方必見!!
— 留学日記 (@QJo78cwaBxPyaHH) July 17, 2022
スタディーイン(studyin)だけ本当におすすめできない。
YouTubeに力を入れているが、ミスがとても多く、返信しても返ってこないことが多いのでエージェント選びは真剣にやった方がいい。
詐欺に近かったり、ありえないことが多い。
後悔しました。
ワーキングホリデーを考えてます
— 人間になるっ! (@Kyoutolove326) February 7, 2023
国はニュージーランドかオーストラリア
今話を聞いているエージェントは
StudyIn、WISH、カナ留、EF、です。
語学学校へ通った方がいいのか、オススメのエージェント等あれば教えてください。
StudyInはアポすっぽかされたので今の所ナシです。#ワーキングホリデー
SNSを見ているアポがすっぽかされた的な投稿がちょこちょこ見つかるので、担当者の当たり外れが多いエージェントなのかな?と感じます。
申し込み特典
- 手数料無料
- 最低価格保証
- 帰国までサポート
- 無料オンライン英会話サービス
オンライン英会話はレアジョブのサービスが利用できるようです!
ラストリゾート

セブ島に現地オフィスもあり、対面でサポートできる環境をお求めの方におすすめのエージェントです。
良い口コミ
全ての事前の手続き、渡航時のサポートまで万端で安心感がありました。初めての海外でしたが、細かなチェックリストなども用意してもらって素人が困らずに行けるよう助けてもらえました。何よりも事前に英会話レッスンを無料で受けられたことが個人的には助かりました。外国人とのコミュニケーション経験が無いものにとって、何より大きな心の準備になりました。
悪い口コミ
渡航する前に聞いてた保険の内容と渡航後に聞いた内容が違った。
そのため、現地の保険に自分で入り直さなければならなくなった。
そのときも自身で現地の保険に入ってくださいの案内のみ。
ラストリゾートの誤案内にも関わらずなにも現地の保険について教えてもらえなかった。
かなり学校選びに悩んでいたので数社お話を聞く機会を設けていましたが、どの会社様も提案内容としては大差ないです。手数料やマージンの話もしっかりご説明いただいたと思います。ただ、とにかくスタッフ様の対応が良くなかった印象です。メールなどで予約の確認をしっかり済ませた後、前日夜に会場変更をお願いされたり、特に言葉遣いなどは社会人らしからぬものでその部分は非常に残念に思いました。
このような口コミはラストリゾートに限ったことではありませんが、担当者によって対応力がかなり変わってくるなと感じます。
申し込み特典
- 手数料無料
- 最低価格保証
- セブ島に現地オフィスあり
- 無料オンライン英会話サービス
留学情報館

精力的に語学学校・高校生の留学や大学進学、ワーキングホリデーを扱われている印象のエージェントです。
公式サイトのブログ記事も内容が深く、参考になるものが多いです。
良い口コミ
カウンセリングやLINEのやり取りもスムーズで、こちらが質問で電話をかけた時につながらなかったら、すぐに折り返しの電話をくれる、メールの対応もよいなど、総じて対応はよかったです。留学に関する情報はかなり持っているので、色々なことを教えてくれます。留学に興味がある人は無料カウンセリングだけでも意味はあると思いました。
コエシルより
情報量は多くカウンセラーも親身になって対応してくれるエージェントだという良い評判が多いです。
悪い口コミ
強いてあげるならばですが、費用が他社とくらべると少しだけ高かったです。しかしながら、よい留学にしたいと思えば、少し費用が高くなったとしても、安心をして留学に望める方がよかったので、後悔はありません。
コエシルより
フィリピンのセブへ短期留学する契約にあたり、不安なことがいくつかありました。まず、見積書の金額が間違っていましたし、後々気付いたのですが、他社に比べて高かったです。現地との連絡もうまく行っておらず、初心者が初めて利用するには心配なことが多くありました。現地のエージェントと直接やり取りできるのであれば、無駄な心配や費用がかからないのでおすすめです。
コエシルより
上記の口コミ以外にも他社と比較すると少し高めに料金設定がされているという口コミがいくつかありました。
申し込み特典
- 手数料無料
- グループレッスンを受講できる
- マンツーマンレッスンを受講できる
- 帰国後の就職支援あり
- 海外大学への推薦枠あり
ぼくらの留学

ぼくらの留学限定のコミュニティがあり、同じように留学する仲間と英語学習に取り組むことができます。
良い口コミ
社会人留学に不安もあったものの、親身になって相談にのっていただきました。渡航後もコミュニティを大切にしていてアドバイスをいただいたり、情報を共有できる環境で留学させていただいています。
Googleマップより
悪い口コミ
特に悪い口コミは見当たりませんでした。
申し込み特典
- 手数料無料
- ぼく留コミュニティ参加
- SIMカード手配サポート
- 週1回の無料グループレッスン
- 留学資金面のコンサルタント
- 帰国後の就職支援
産経ヒューマン留学センター

留学コストが低く日本から近い国としてフィリピン留学を力を入れて紹介しているエージェントです。
オンライン英会話の事業部もあり、留学前にレッスンの受講ができます。
口コミ
2024年から新たに始まったサービスなので口コミは見当たりませんでしたが、35年以上留学事業を行ってきたヒューマン国際大学機構が留学事業部を担っています。
現在のところまだ提携校は多くないようですが、今後増えていくことが見込まれます。
コーチング付きのフィリピン留学エージェント
フィリピン留学前に英語力を最大限上げてから渡航したい方
Palett

6つのコース設定があり、不登校の高校生以上が単独渡航できるプランもあります。
心理カウンセラーのスタッフがいるのも特徴です。
- ビジネス英会話コース
- TOEIC点数保証コース
- 個別目標コース
- 短期留学コース
- デザイン留学コース
- 不登校留学コース
口コミ
新しいサービスのため口コミは見当たりませんでした。
申し込み特典
- 日本人コンサルタントによる学習サポート
- 成果保証あり
- 現地スタッフのサポートあり
フィリピン留学エージェント
おすすめランキング
- 1位 セブ島留学センター
-
レスポンスの速さ・丁寧さ・口コミ全て◎
フィリピン留学専門なので知識量・申し込み特典の豊富さが魅力 - 2位 スクールウィズ
/html]
-
多数の国を紹介しており2カ国留学にも対応
留学前の英語学習に力が入っている - 3位 [html]留学情報館
-
料金は少々高めなもののフィリピンに語学学校を持っていた経験もあり信頼感がある
今回、口コミをたくさん読み込んで感じたエージェントに求めるべき5つのことがあります。
- 提携先の語学学校の多さ
- 知識量
- スムーズな対応力
- 正確な手続き
- カウンセラーの相性
5つ目の「カウンセラーとの相性」は運もありますが、1〜4まではある程度、口コミから決めることができます。
ランキングの3つのエージェントは、この条件を満たしていた留学エージェントです。
フィリピン留学はピークシーズンの予約は半年前でも埋まってしまうことがあるので、ぜひ気になっている方は早めに相談してみてくださいね。
こちらのブログ記事がフィリピン留学エージェント探しの参考になればうれしいです。

