オンライン英会話

ノバキッドのスタンダード講師を受講してみた!プレミアム講師と5つの比較した結果

※ 当サイトではPR広告を利用しています。

こんにちは。
バイリンガル子育てブログを運営しているAyaです。

ヨーロッパで高い評価を得ているオンライン英会話Novakid(ノバキッド)。

日本でも教材やレッスン内容の良さから知名度が広がりつつありますね。

うちの9歳の息子も受講してみて、約1年飽きることなく続いているのは教材の良さのおかげだと感じています。

ノバキッドにはスタンダード講師とプレミアム講師がいて、どちらを選ぶかによって料金が大きく変わります。

どっちを受講するか、迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ノバキッドのプレミアム講師とスタンダード講師を受講した時の様子をもとに、どちらのプランがおすすめかまとめていきます!

Novakid 講師の違い

Novakidにはプレミアム講師とスタンダード講師があります。

どちらの講師も同じ教材を使って同じレッスンを行うことができます。

プレミアム講師とは

プレムアム講師の国籍
アメリカ・カナダ・南アフリカ・イギリス...etc

Novakidのプレミアム講師は、他社のオンライン英会話と同じようにネイティブスピーカーのみで構成されています。

ヨーロッパや北米の先生が中心となるので、時差の関係で予約が取りにくいのではと始めは心配しましたが…

日本時間の朝の時間や、夕方〜夜の時間でも十分に予約が取れます!

少々お値段が高いことも関係しているのか、受講生が溢れかえっているわけでもないので当日予約でも講師を選べます。

男女比率も特に問題なく感じていて、息子は男性講師をいつも受講できています。

スタンダード講師とは

スタンダード講師とは
フィリピン・ロシア・セルビア・タジキスタン・ボスニアヘルチェゴビナ・カメルーン・ウルライナ・アルメニア...etc

Novakidのスタンダード講師はバイリンガルの講師が担当しています。

フィリピン人は多めですが、多国籍な講師と出会うことができます。

男女比率的には女性講師が多いですが、男性講師の予約は難しくありません。

また、講師のページにはアメリカンアクセントか、ブリティッシュアクセントかが表記されており受講者の好みに合わせられるようになっています。

Novakidで比較!
スタンダード講師とプレミアム講師

Novakidでプレミアム講師をメインに受講している息子が、スタンダード講師を受講してみて感じたことを5つの項目に分けて感想を記していきます!

  プレミアム講師 スタンダード講師
発音
英語表現の豊かさ
教え方の質 教材が良いので質の違いは出にくい
インターネットの接続 講師の居住環境による
言い間違えの指摘

発音

スタンダード講師のフィリピン人のレッスンをいくつか受講してみましたが、フィリピン人らしい強い訛りは感じませんでした!

セブ島に住んでいたとき、単語の最後が上がる人が多かったんですが、笑

例えば、アクティビティーなら、ティーにアクセントがつく感じ。

Novakidではいかにもフィリピンだな!っていう発音は感じませんでした。

先生もちゃんと気をつけてくれてるように感じます。

<発音>
プレミアム講師  ◎
スタンダード講師 ○

発音はネイティブ講師であっても違うので、好みがある場合は事前に講師の紹介ビデオを見て決める方が良いと思います。

英語表現の豊富さ

これは断然プレミアム講師の勝ちでした!

さすがネイティブスピーカーだけあって、子供を褒めるときにGreat!やAwsome!だけに頼らずに具体的に言葉をかけてくれました

全体的に言葉のかけ方のバリエーションが多いのがネイティブ講師の魅力だと思います。

ただ、英語を習いはじめての子供の場合はそんなにいろんなバリエーションでこられても…ってこともあると思います。

そんん場合は、まずはスタンダード講師からのスタートでも問題ないと感じました。

英語を話すようになってきて、会話のバリエーションを広めたり時にはネイティブ講師はぴったりだと思います!

Easy peasy lemon squeezy!

これは、プレミアム講師の中によく使う人がいて、息子もすっかり使うようになったお気に入りの言葉です。

楽勝楽勝♪朝飯前!みたいな意味ですが、韻を踏んでいて響きもとてもかわいいです。

こういうのって、生きた英語を学べるのがネイティブ講師の良さですね。

<英語表現の豊かさ>
プレミアム講師 ◎
スタンダード講師 △

英語をある程度話せるようになってきたら、プレムアム講師の方が学びが多いです。

教え方の質

Novakidの教材は子供が楽しめる仕掛けが多いので、先生が違っても均一的な良質なレッスンが受講できると感じています。

▼教材についての詳しくは下記のブログ記事にまとめています。

Novakidレベル【教材解説】初心者からフォニックスを学べるって本当?

続きを見る

Novakidの教材は英語の様々な要素が詰め込まれているので、遊びっぽい仕掛けが多いのに学びが多いです。

それに、教材が1つなので教材選びで迷うこともありません。

普段はプレミアム講師のレッスンを受講していますが、スタンダード講師のレッスンを受講していても質の違いは感じませんでした。

<教え方の質>
教材が良いので質の違いは生まれにくい

インターネットの接続

スタンダード講師が住んでいる国は発展途上国が多いので、Wi-Fiの状態が悪いかもしれないと心配でしたが、大きな問題は感じませんでした。

会話にラグが生まれた時に、ちょっとインターネットの接続が弱かったのかな?と感じたことはありますが、レッスンに支障を感じるほどではありませんでした。

そもそもプレミアム講師も本国ではなく、アジアなどの発展途上国に住んでいることもあります。

息子はそこまで接続が悪いレッスンはありませんでしたが、接続が悪いようなレッスンがあった場合はカスタマーサポートに連絡して代替レッスンなどをお願いしてみるのもありだと思います。

<インターネットの接続>
講師の居住環境による

言い間違いの指摘

こちらも、英語表現の豊富さと同じように、ネイティブが指導してくれているプレミアム講師の方がしてくれる人が多かったです。

英語を学習中の子供たちなので、まずは通じればOKではありますが、間違いの指摘が欲しい場合はプレミアム講師がおすすめです。

✔️ 単語ではなくフルセンテンスで答えさせてほしい

✔️ 上手く言えなかったところを、正しい言い方を教えてくれて言い直させて欲しい

そういう場合は、プレムアム講師が合います。

私がプレミアム講師が気に入っている点も、この2点をしてくれる講師が多いからです。

<言い間違いの指摘>
プレミアム講師 ○
スタンダード講師 △

Novakidの料金
プレミアム講師とスタンダード講師

一番お手頃な12週(約3ヶ月)プランを比較します。

 料金(24回分)単価/1レッスン
スタンダード34080円1402円
プレムアム57360円2390円

週2回ペースで受講できる計算になります。

1レッスン25分でレッスン単価はスタンダード講師の方が、プレミアム講師よりも単価的には1000円ほど安く受講することができます。

Novakidは予約が取りやすい&教材が良い分、料金は高めだと思いますが、双方向の教材で子供が飽きずにレッスンを続けられるので結果的に料金が学びにつながっていると感じています。

最後に

今回はNovakidのプレミアム講師とスタンダード講師の料金だけじゃない、受講した感想をまとめました!

プレミアム講師こんな方におすすめ

  • 豊かな英語表現に触れたい
  • 発音や言い間違いを直してほしい

他社で英語を話すことに慣れている子供が特にアウト思います。

また、フルセンテンスで答えられるようになって欲しいや、発音をよくしたい!と感じている方にもネイティブ講師を受講できるプレミアム講師のプランはおすすめです。

スタンダード講師こんな方におすすめ

  • まずは英語を話すことに慣れたい
  • お手頃な料金&良質な教材で受講したい

英語を話すことが楽しい!

まずはそんな気持ちを持ちながら、楽しいゲームっぽいのに学びのある教材で学習したい子供ならスタンダード講師の方が合うかもしれません。

体験レッスンではプレミアム講師もスタンダード講師も受講できるので、お試しにまずは体験レッスンを受講してみてくださいね。

こちらのブログ記事がお役に立てばうれしいです。

▼体験レッスンを受講したときの様子はこちらのブログ記事にまとめています。

Novakid無料体験【使って欲しいコツ3選】8歳が受講!

続きを見る

-オンライン英会話
-, , ,