おうち英語

英語学習スピーカー【treVolo U】だから声がはっきり聞こえる!

01/20/2023

※ 当サイトではPR広告を利用しています。

こんにちは。
バイリンガル子育てブログを運営しているAyaです。

英語を聞き取りたいのに、聞き取りにくい!

そんな悩みが英語学習中はつきものですよね。

もっとはっきりと聞こえたらいいのに…と思うことありませんか?

発音できない音は聞き取れないとはよく言われていますが、発音法を学ぶだけでなくスピーカーを変えるだけで音声が聞き取りやすくなるスピーカーがあります。

それが、英語学習に特化したスピーカーtreVolo Uです。

言語学習のために開発されたスピーカーなので、人の話す言葉がクリアに聞こえてくるんです。

私の感覚的には、「人の声が前に出るから聞き取りやすい」と感じています。

今回は、9歳&12歳の子供たちと一緒に英語学習をしている私が、言語学習スピーカーtreVolo Uを口コミレポートしていきます。

英語学習スピーカー treVolo Uなら英語がはっきり聞こえる!

treVolo U の最大の特徴は、言語学習をするためのスピーカーとして開発されたところ。

英語の発音がはっきり聞こえるように、スピーカーが音声をチューニングしてくれます。

だから、正確に英語の発音を聞き取ることができます。

また、男性や女性の声も認識して聞き取りやすい音声になっているのもうれしいポイントです。

例えば、スマートフォンで英語の歌を聴いていて歌詞が聞き取れないときに、treVolo Uから音声を流すと声が強調されて歌詞を聞き取ることができます

treVolo Uには3つの音声モードが搭載されています。

音楽モード
 高音も低音もしっかり出力されるので臨場感ある音楽が楽しめる

動画学習モード
 人の声がはっきりと聞こえる

ライブ学習モード
 ノイズキャンセリング機能によって相手のバックグラウンドのノイズを消去してくれる

私は基本的に英語音声は2番目の動画学習モードできいて英語学習をしていますが、かなり音声が聞き取りやすいと感じています。

それでは3つのモードをどのように使い分けると効果的なのか、詳しくみていきます!

treVolo U 音楽モード

音楽を聴くのに適したモードです。

スマートフォンからからBluetoothで簡単に音楽を飛ばせますし、スマートフォンで聴くよりも断然良い音質で音楽を楽しむことができます

特に、スマートフォンのスピーカーは音量を上げると音割れが気になりますよね。

treVolo Uはスピーカーなので音割れの心配はありません。

低音も響きますし、高音もしっかり出るのでtreVolo Uで音楽を聴き始めるとスマートフォンの音質に戻るのがしんどくなるほどです。

treVolo U 動画学習モード

私がイチオシなのが、この動画学習モードです!

海外ドラマの音声が聞き取るのが苦手ですが、このモードにすると音が前に出てきてくれるので以前よりも格段に聞き取りやすくなりました。

子供に英語音声を聴かせる場合でも、英語絵本やYouTubeの音声をこのモードで流せば人の声が聞き取りやすくなります。

普段のスマホやタブレットからの英語音声をtrevolo Uに変更するだけで学習効果を上げることができます。

私がぜひ試していただきたいのが、英語音声に限らず童謡や洋楽を動画学習モードで流す方法です。

歌詞が前に出てくるような感覚で聞こえるので、英語を聞き取りやすくなります。

音楽に適したチューニングではなくなりますが音楽として聴ける音質ですし、何より歌詞が聞き取りやすくなるので英語学習にはぴったりです。

「英語の歌って、何を言っているのか聞き取りにくい」

もし、そんな風に感じているのなら、この動画学習モードは助けになること間違いなしです。

ライブ学習モード

treVolo Uの面白いところは、スピーカーなのにマイクまで搭載されているところです。

ですから、マイクとスピーカー機能の必要となるオンライン英会話のレッスンに重宝します。

マイクは全方向から音を拾ってくれる全指向性音声認識タイプで、口の前に設置する必要はありません。

写真のようにスピーカーを体の横に置いても、しっかり音を拾ってくれます。

そして、ライブ学習モードには相手側のノイズやエコーを消してくれるといううれしい機能もあります。

オンライン英会話のレッスン中に周りの先生の声が入って聞き取りにくいことはありませんか。

または、エコーで聞き取りづらいことは誰でも経験したことがあるのではないでしょうか。

ただでさえ聞き取るのに精一杯の英語ですから、なるべくクリアな音で聞いて学習効果をあげたいですね。

先生の環境に左右されることなく、クリアな音声で英語学習ができるのがライブ学習モードです。

treVolo Uの操作

treVolo Uが言語を聞き取りやすいスピーカーであることを取り上げてきましたが、実際に使うとなると使いこなせるのかな?と、不安になった方もいるのではないでしょうか。

我が家では9歳の息子も使いこなしていますし、12歳の娘は自分のスマホと接続して思いのままに使っています。

どれほど簡単な操作なのかを写真を交えてお伝えしていきます。

モードの切り替えはボタンを押すだけ

treVolo U には3種類(音楽・動画学習・ライブ学習)のモードがあります。

電源ボタンを入れるとスピーカーは、音楽モードになっています。

我が家では動画学習モードを最も利用するので、上の写真の右はしのボタンを1度押して動画学習モードに切り替えます。

これで、英語の聞き流しの準備は完了です!

もし、ライブ学習モードを選択したい場合は2回ボタンを押せば完了です。

3回押すと音楽モードに戻ってきます。

Bluetoothでスマホとスピーカーを接続

treVolo Uの電源ボタン横にある Bluetooth ボタンを一度押します。

青い光が点滅し始めたら、Bluetoothをつなぐ準備が完了したサインです。

次にスマートフォンのBluetooth設定画面を開き、Onの状態にするとBluetoothに接続する候補が出てくるので「treVolo U」をタップします。

スマートフォンとスピーカーの接続が完了すると、treVolo Uから接続完了した短い通知音が流れます。

これで、スマホに入れているアプリから音楽や英語音声をtreVolo Uから流すことができるようになります。

充電用のコンセント

付属品としてコンセントに差し込むタイプの充電器がついています。

バッテリーが減ってくると音が鳴ってお知らせしてくれるので充電のタイミングもわかりやすいです。

充電がどこまでできているかは、電源ボタンのところにあるランプで3段階表示されているので確認可能です。

音声用のコード

オーディブルケーブルとして、3.5mmケーブルが付属しています。

treVolo Uをマイクとして利用するときに、スピーカーとデバイスを接続する場合にのみ使います。

iPadやMacには3.5mmケーブル用の穴があるので、ケーブルを差し込むだけで接続することができます。

また、私のiPhoneのように3.5mmケーブルの差し込み口のないデバイスでも、変換ジャックをつけることで3.5mmケーブルと接続することができます。

変換ジャックは300円〜 購入が可能です!

treVolo Uを使ってみた口コミ

9歳 息子の感想

オンラインでの習い事の多い息子は、一番ライブ学習モードを使用しています。

オンライン英会話の先生ははっきり話してくれる人が多いので、ライブ学習モードで劇的に聞こえるようになったというほどの印象はないようです。

でも、エコーが聞こえる回数が減り、ノイズキャンセリングのおかげで聞き取りやすさは抜群だそうです。

12歳 娘の感想

娘は自分のスマートフォンとスピーカーをつないで利用しています。

音がスマホよりもしっかり出力されるので、リビングなどの広い空間で家族や友達など複数の人と一緒に音楽を聴きたいときに便利なのだそう。

また、YouTubeのような録画された動画を見る時には、動画学習モードを使うことで人の声がクリアに聞こえると感じています。

音質が良いので、家族がバタバタと動き回ってうるさい時間帯でも、しっかりと耳に音声が入ってくるところがお気に入りです。

ママの感想

treVolo Uの第一印象は、コンパクトでシンプルな見た目からは意外なほどずっしりとした重量感のあるスピーカーでした。

そして、今まで使ってきた手頃なBluetoothスピーカーがいかに簡易な作りだったのかを思い知るほど、treVolo U は人の声が際立って聞こえるので、英語学習に使いやすいと感じました。

シンプルなデザインなのでリビングや子供部屋に合いやすく、我が家では子供たちが多くの時間を過ごすリビングに設置しました。

子供の学校で流行っている曲を流したり、毎朝英語のポッドキャストを流したり、オンライン英会話で使ったり、朝から夜まで使用しておりなくてはならない存在になっています。

treVolo U の仕様

サイズ174 × 95.34 × 81.36 mm
重さ 約 760g
内容物充電アダプタ
オーディオケーブル(3.5 mmケーブル)
充電ケーブル
クイックスタートガイド
保証書
Regulatory Statements
Bluetooth規格Bluetooth 5.0
Bluetooth通信距離Class I, 10 m (障害物がない場合)
入力3.5 mm (4pin CTIA)
Type-C USB2.0 (充電)
周波数60-20K Hz
再生可能時間最大12時間
音声コントロールあり
音声モード音楽モード
動画学習モード
ライブ学習モード

現在のところ、BenQ ジャパンの公式サイトかAmazonで購入することができます。

最後に

今回は、言語学習のために作られたスピーカー treVolo U について使った感想をまとめました。

・人の声を強調したチューニングなので英語を聞き取りやすい

・モードによって英語学習に最適な音声に変換してくれる

・子供でも操作できるほど簡単な操作性

これから何千時間と聴いていく英語音声ですから、より学習効果を高めるためにも人の声が聞き取りやすいスピーカーで学習効果を上げていきたいですね。

こちらの記事が英語学習を助ける1つの情報となればうれしいです。

-おうち英語
-, ,