こんにちは。
バイリンガル子育てブログを運営しているAyaです。
「子供の好きなもので、もっと英語を楽しく吸収してほしい!」
そう感じている方も多いのではないでしょうか。
今回は、恐竜好きな子供たちが喜ぶこと間違いなし!の恐竜図鑑(Encyclopedia)7冊を取り上げてまとめました!
どんな図鑑かわかるように、YouTube動画や口コミと一緒に、簡単なレベルから紹介していきます。
恐竜図鑑 英語版①
National Geographic Little Kids First Big Book of Dinosaurs
幼児さんから楽しめる恐竜図鑑1冊目は、ナショナルジオグラフィックの図鑑です。
見開き1ページはイラスト、1ページは英語で解説がのっている構成です。
文字も大きめなので、イラストを楽しみながら英語を読む練習にも適しています。
ナショナルジオグラフィックは自然や化学などを特集した本格的な雑誌だけあってクオリティが高く、我が家の子供たちも気に入ってシリーズで購入しています。
図鑑とは関係ありませんが、ナショナルジオグラフィックのこちらのYouTube動画もクオリティが高く、恐竜好きの子供にぜひ見せてあげたいです。
対象年齢 | ネイティブ圏の4〜8歳 |
ページ数 | 128ページ |
サイズ | 25.65 x 1.91 x 25.91 cm |
出版 | National Geographic Kids |
My 5 year old love this book. The dinosaurs are categorized in sizes, and has lots of Big pictures with vibrant colors, and many more good details.
Amazonレビューより
サイズなど恐竜をカテゴリーして紹介されており、イラストもわかりやすいので、5歳の子供がとても気に入っている様子がうかがえる口コミです。
恐竜図鑑 英語版②
National Geographic Kids Everything Dinosaurs
先ほどの図鑑よりも文字数が増え、より詳しい内容を知るkとおができるのがEverything DINOSAURS。
こちらもナショナルジオグラフィックから出ている本です。
薄い冊子のようなつくりなので、本棚の場所も取らないところが便利ですね。
対象年齢 | ネイティブ圏の8〜12歳 |
ページ数 | 64ページ |
サイズ | 23.24 x 0.32 x 27.56 cm |
出版 | National Geographic Kids |
Another great starter book for your pre-teen child.
Amazonレビューより
Our 8 year old boy loves it along with others in this series.
Awesome colorful pictures along with wonderful facts / information will keep them interested.
カナダ人ママからの口コミで、カラフルな絵と、書いている内容が良く興味をかき立ててくれている様子が伝わります。
恐竜図鑑 英語版③
First Dinosaur Encyclopedia
イギリスの出版社であるDKから出版されている、初めての恐竜図鑑です。
イラストや写真が各ページにあるので、恐竜好きの子供を楽しませてくれること間違いなしの構成です。
鳥の始祖となった恐竜や、ティラノザウルス、ツノを持った恐竜など、個々の恐竜を詳しく英語で知ることができます。
初めての恐竜図鑑なので文字もやや大きめですし、英語を読む練習にも良さそうです。
対象年齢 | ネイティブ圏の7〜9歳 |
ページ数 | 136ページ |
サイズ | 21.8 x 1 x 27.7 cm |
出版 | DK Children |
Bought this for my dinosaur mad 5 year old - he reads bits every night before bed. Great pics and info in it for kids. Will suit 5-9 age range easily.
Amazonレビューより
恐竜が大好きな5歳児にちょうど内容がよく、5〜9歳でも簡単に内容が理解できると書かれています。
写真や内容にも満足している様子がうかがえる口コミです。
恐竜図鑑 英語版④
The Dinosaur Book (Dk Smithsonian)
DKと、スミソニアン博物館のダブルネームの恐竜図鑑です。
スミソニアン博物館とは
スミソニアン博物館(スミソニアンはくぶつかん、英:Smithsonian Museum [smɪθˈsoʊniən])は、アメリカを代表する科学、産業、技術、芸術、自然史の博物館群・教育研究機関複合体の呼び名。(Wikipediaより)
スミソニアン博物館が入っているだけあって、写真は本格的でかなり見応えがあります。
英語の文字数の多いページもありますが、写真がメインのページもあり見応えがあります。
先期ほどの恐竜図鑑よりはページ数も多く対象年齢も上がり、より高い英語レベルの恐竜図鑑をお探しの方にぴったりです。
対象年齢 | ネイティブ圏の9〜2歳 |
ページ数 | 208ページ |
サイズ | 22.23 x 2.03 x 28.27 cm |
出版 | DK Children |
全編英語ですが大部分が綺麗なイラストで、次々ページをめくってはイラストを指差して喜んでいます。
Amazonレビューより
水棲生物、植物、恐竜、哺乳類と時代を追ってイラストが載っており
生体や部位など詳細な解説が載っているので、少し大きくなってからも十分に楽しめそう。
太古の生物から始まって恐竜まで、時代を追って生物を見ながら恐竜についても学べる内容です。
1000を超える美しい写真が掲載されており、ページをめくっているだけでも楽しい様子がうかがえる口コミですね。
恐竜図鑑 英語版⑤
Dinosaurs: A Visual Encyclopedia
同じDKとスミソニアンのコラボ図鑑ですが、ビジュアル図鑑となっており、こだわりの写真が多く掲載されています。
恐竜についてだけでなく、地球に降った大雨で地形が変わっていった様子や、生物の誕生、化石や、氷河期など、詳しく知ることができる図鑑となっています。
多くの写真が使われていますが、英語解説もかなり入っており読み応えがあります。
対象年齢 | ネイティブ圏の9〜12歳 |
ページ数 | 304ページ |
サイズ | 21.59 x 2.31 x 27.64 cm |
出版 | DK Children |
I bought this for my Dino mad 10 year old girl . She absolutely loves Jurassic park and all thing dinosaur. She doesn’t particularly like reading but will pick this up and give it a good go ! Would highly recommend.
Amazonレビューより
ジュラシックパークが好きな10歳の恐竜好きの女の子も大満足の本であると、イギリスのママも口コミに投稿しています。
恐竜図鑑 英語版⑥
Knowledge Encyclopedia Dinosaur!
写真や英語の文字のバランスが良い恐竜図鑑です。
タイトルにKnowledgeとあるように、知識が広がる解説が随所に散りばめられています。
三畳紀やジュラ紀から地球上の生物についてを深く学ぶことができます。
対象年齢 | ネイティブ圏の9〜12歳 |
ページ数 | 208ページ |
サイズ | 25.4 x 1.9 x 30.8 cm |
出版 | DK Children |
This book covers the history of dinosaur collection; how the archeology is done; how fossils form; the ages and eras; and most importantly much of the relevant information about each of the animals covered. Oh and the beautiful graphics put that information into amazing perspective. Well worth the money and a great Christmas present for anyone interested in the far past when Dinosaurs roamed the earth.
Amazonレビューより
恐竜の進化や、考古学、化石がどのようにできるかなど、詳しい解説と美しい写真で学ぶことができると書かれているレビューです。
恐竜が地球上を歩き回っている頃に興味のある子供に価値のある図鑑だと、大変満足している様子がうかがえます。
恐竜図鑑 英語版まとめ
今回は、恐竜の図鑑をレベルごとに6冊ご紹介しました。
幼児レベルのものから、英語学習中の大人でも楽しめる図鑑まで様々です。
今回取り上げたNational Geographic(略してナショジオ)と、DKは、どちらもおうち英語をしていたら目にすることも多い、安心できる出版社です。
内容も良いので、安心して恐竜好きなお子さんにプレゼントしてあげてみてくださいね。
こちらのブログ記事が、おうち英語の参考になればうれしいです!