こんにちは。
バイリンガル子育てブログを運営しているAyaです。
Novakid(ノバキッド)って最近よく聞くけど、どんなオンライン英会話なの?
無料体験レッスンはどんな感じ?
今回は約1年Novakidを続けている息子が、8歳の時に無料体験レッスンを受講したときの様子をご紹介します。
また、受講してみて感じた、使って欲しいコツ3つをまとめました!
・アメリカが本社のオンライン英会話
・4歳〜12歳の子供向け
・ネイティブ講師と非ネイティブ講師がいる
・世界19ヵ国のべ7万人の子供が利用
・講師は全員、英語を教える資格保有
Novakid無料体験のコツ3選

無料体験のコツ
1.ネイティブ講師を受講できるプレミアムがおすすめ
2.講師が気に入らなければカスタマーサポートで変更可能
3.無料体験の後のレッスンで再度レベル調整あり
Novakid
の無料体験のコツをそれぞれ詳しく説明していきます!
無料体験の予約はプレミアムがおすすめ
Novakidの無料体験レッスンを予約する際に5つの項目が聞かれます。
2. 性別
3. 生年月日
4. スタンダード or プレミアム
5. 体験レッスンを希望する日時
-
-
ノバキッドのスタンダード講師を受講してみた!プレミアム講師と5つの比較した結果
続きを見る
無料体験レッスンの講師は変更可能
だから、子供の好みに合わなさそうな先生に決まることも…。
そんな時は、カスタマーサポートに連絡することで、子供の希望に合う講師をアレンジしてもらうことができます。
我が家は初め初老の女性の講師が割り振られましたが、息子は男性講師の方がレッスンしやすいので変更してもらいました。
結果、楽しい体験レッスンにすることができました!
無料体験レッスン後もレベル調整がある!
ノバキッドの無料体験レッスンは、まずは子供の年齢の目安で教材が提供されます。
子供にとっては難しすぎたり簡単すぎることもありますが、無料体験レッスンの中で先生が調整をしてくれるので安心です。
でも、子供も初めての先生で緊張していたりするので正しくレベルが測れないこともありますよね。
無料体験レッスンの後の初回のレッスンでは、先生が子供のレベルが教材レベルに合っているか再度チェックしてもらうことができます。
Novakidの無料体験レッスン

Novakidの無料体験レッスンは1回のみ受講することができます。
この無料体験レッスンはレベルチェックテストの役割もかねています。
始めは基本的な内容から始まって、英語レベルに合わせて先生が調整してくれます。
Novakidの公式ホームページでも、無料体験レッスンのサンプル動画がアップされているので、受講前に見ておくと参考になります。
動画にあるように、息子もまずは自己紹介から体験レッスンがスタートしました!
✔️ 名前
✔️ 年齢
✔️ 趣味
続いて…

絵を見ながら、What's this?(これ何?)と先生から質問があります。
レベルチェックも兼ねているだけあって、基本的な内容から入っていきます。
ノバキッドの体験レッスンのポイント①
簡単な会話ができるかのチェックがある
✔️ 名前や年齢が言えるか
✔️ ベーシックな単語がわかるか
✔️ 指示されていることがわかるか
次に、パソコンの操作の確認的な内容も1つありました↓

Do you know how to write circle?
丸の書き方知ってる?
マウス(タッチパッド)が使えるかのチェック?のような感じでした。
今後レッスンを進める上で、画面上で線を結んだりする必要があるので、それのチェックも兼ねているような印象でした。
ノバキッドの体験レッスンのポイント②
マウスやタッチパッドが操作できるかのチェックがある
この後は、年齢や英語レベルによって内容が変化していきます。
英語が初めての子供の体験レッスン
身の回りにある基本的な単語(数字、色、体のパーツ、食べ物など)が取り上げられた内容に進みます。
普通のレッスンと同様に楽しい雰囲気です。
音などを交えて学べる仕掛けがあるので、英語初めての子供でも理解できるように工夫されています。
少し英語経験のある子供の体験レッスン
簡単な単語がわかっている場合は、This is〜 などの表現を交えながら基礎的な単語を学んでいきます。
体験レッスンではありますが、英語の学習もしっかりすることができます!
もう少し英語経験のある子供の体験レッスン
息子は動詞について、無料体験レッスンでは学びました。
意味がわかっているのかの確認だけでなく、英作文もする機会があり、息子は悩みながらも先生の助けもかりながら答えていました。
例えば、likeの後ろに-ingをつける英語表現の英作文はこんな感じです↓
I like reading books more than eating food.
ぼくは食べるより、本を読む方が好きです。
内容的には、Novakid教材5レベルのうち、レベル3の内容でした。
Novakid の体験レッスンでは子供のレベルに合わせて教材内容が変わっていくので、安心して受講することができます。
Novakid 無料体験レッスンの先生
Novakidは4歳〜12歳までの子供を対象としたオンライン英会話なので、先生は子供に英語を教えることに慣れています。
Novakidの先生は全員が英語を教える資格を保有
また、息子の英語の言い間違いもさりげなく正してくれるところも勉強になり、好印象でした。
レッスンは教材のスライドに沿って進んでいきます。
スライドの内容も絵で内容を理解しやすい作りなので、先生の教え方に差が出にくいように感じました。
Novakidの先生
✔️ 子供に英語を教えるのに講師が慣れていた
✔️ 英語を教える資格を全講師が保有していて信頼感がある
✔️ 教材がわかりやすく先生による差が出にくい
Novakidの体験レッスンの感想
息子は落ち着いた感じの男性講師と体験レッスンしましたが、明るく優しく接してもらったので初対面でも自信を持って話すことができました。
何が楽しかったか聞いたところ、★がもらえたところが気に入ったのだそう。
問題に正解すると、画面上に★がたまっていくシステムがあるんですが、子供なりにやる気のスイッチが入ったようでした。
先生には間違いもさらっと直されていましたが頻度も多くなく、息子も正しい英語に言い直せていたところがよかったと私は横で見ていて感じました。
体験レッスンながら学びになりましたし、Novakidの教材がどんな感じなのか、先生がしっかり教えてくれるのかなどを体感することができました。
ノバキッドの無料体験レッスンをおすすめする理由
Novakidでは季節やイベントごとに、積極的にキャンペーンを行っています。
無料体験レッスン を申し込むときにメールアドレスを登録するので、キャンペーンがあるとプロモコードが送られてきます。
よりお得に入会することができるチャンスになるので、ぜひ無料体験レッスンを受講してみてくださいね。
お友達紹介コードもあるので、よかったら無料体験レッスンを申込際に入力してみてくださいね。
友達紹介コード
PROMO496189
▼ノバキッドの料金についての詳しくは下記のブログにまとめています。
-
-
ノバキッドの料金ってどうなの?プロモコードを使ってお得に入会しよう!
続きを見る
最後に
今回は、Novakid
の体験レッスンの様子をまとめました。
Novakidの体験レッスンを終えてから気づいたのですが、Novakidには無料で楽しめる英語コンテンツがあります。
↑の写真は、子供専用のコンテンツです。
予約などできる親のページは別にあり、子供のためだけの専門のページがあって自由に遊ぶことができるんです。
いろんな英語のゲームを楽しんだり、マンガも読めるようになっています。
体験レッスンの後に入会した息子は、この英語の読み上げてくれるコミックがとても気に入り、レッスンの後はこの英語コミックを見るのがお決まりになっています。
▼ 詳しくはこちらのブログ記事に書いています。
-
-
ノバキッドと他のオンライン英会話の違い【なぜ子供が喜ぶ?】他社にはないサービス3選
続きを見る
今回のブログ記事が、Novakidの体験レッスンを受けようか迷っている方の参考になればうれしいです。