オンライン英会話

オンライン英会話【3社比較】 兄弟・子供と一緒に同時レッスンを受けよう!

11/10/2021

※ 当サイトではPR広告を利用しています。

こんにちは。
バイリンガル子育てブログを運営しているAyaです。

私は以前、オンライン英会話で働いていました。

そして、兄弟や子供と一緒にレッスンをしたい!というご要望をお聞きする機会がありました。

でも、意外に大手オンライン英会話って兄弟親子が一緒に受講するのはNGだったりします。

一緒に受講すると先生からレポートされて、オンライン英会話から警告されちゃうことも…。

そんな事態は、絶対に避けたいですよね。

そこで今回は、兄弟・子供が一緒にレッスンしてOKなオンライン英会話3社を取り上げます。

この記事を読んでわかること

兄弟・家族が2人同時にレッスンを受講できるオンライン英会話3社と、それぞれの特徴

家族兄弟が一緒に使えるオンライン英会話クラウティ

クラウティの特徴といえば、家族でシェアすることを前提に作られたオンライン英会話ということ。

もちろん、兄弟一緒にレッスンを受講することもできます。

クラウティの特徴
・子供〜大人まで幅広い教材あり
・25分レッスンの他に、10分レッスンがある
・学研の教材が無料で利用可能

6人まで家族登録でき、毎日誰かがレッスンを受けることができるシステムです。

また、他社との大きな違いは10分レッスンがあるところ!

集中して25分間のレッスンが受けられない小さな子供にはうれしいサービスですね。

10分レッスンの場合は、25分レッスン1回に代わり、1日に2回受講することができます。

10分レッスンの使い方

・兄弟①と②がそれぞれ10分ずつマンツーマンレッスン

・兄弟2人が一緒にレッスン

もちろん、日によって使い分けも可能です。

●クラウティの受講スケジュール例

受講者・時間レッスン
兄弟①10分
兄弟②10分
マンツーマンレッスン
兄弟①② 25分兄弟一緒にグループレッスン
兄弟①のみ1人でマンツーマンレッスン
兄弟②のみ1人でマンツーマンレッスン
ママ 25分レッスン子供が習い事などで忙しい日は家族が受講
兄弟①② 10分×2回兄弟一緒にグループレッスン
兄弟①② 25分兄弟一緒にグループレッスン

特に耳の良い子供は英語に触れる時間が長ければ長いほど、リスニング能力やスピーキング能力が伸びやすいです。

毎日少しずつでも英会話に触れられる10分レッスンがあるので、他の習い事で忙しい日もうまく活用することができます。

●クラウティ兄弟同時レッスンにおすすめのポイント

予定や気分に合わせてレッスン時間を設定できる
・10分レッスン2回/1日
・25分レッスン1回/1日

クラウティは毎日25分レッスン1回(又は10分レッスン2回)受講できるプランの他にも、夕方4時までの受講でお得になる、スタンダードDaysプランがあります。

●お得な『スタンダード Daysプラン』
  受講時間:朝9時〜夕方4時まで
  レッスン回数:25分1回 又は 10分2回
  料金:4,950円

この他の料金プランの詳しくは公式ホームページ から確認できます!

教材費用無料で学研の教材が使えるところも魅力ですね。

●クラウティ詳細情報

レッスン時間9:00 ~ 24:00
レッスンの長さ25分 or 10分
講師フィリピン人
予約レッスン開始30分前まで
キャンセルレッスン開始30分前まで
料金毎日受講できるスタンダードプラン 7,150円〜
体験レッスン3日間(1日1回計3回)

兄弟一緒に遊んで学べるオンライン英会話ハッチリンクジュニア

数ある子供専門オンライン英会話の中でも、最も講師が子供と遊んでくれるハッチリンクジュニア

私は親子で10社以上のオンライン英会話を受講してきましたが、群を抜いて遊びの多いオンライン英会話でした。

テキスト学習をそっちのけで、パペットやゲームを使って講師が子供と遊んでくれます。

ハッチリンクジュニアの特徴
・遊び重視の楽しいレッスン
・種類豊富な子供向け教材
・先生にレッスン内容をリクエストできる
ハッチリンクジュニアにはLet's Goをはじめ、フォニックスや、初歩の英単語から学べる教材、帰国子女レベルに対応した教材まで種類が豊富です。
また、オリジナル教材のレッスンを選べば教材費も無料なのでコストをおさえることができます。
事前に先生にレッスンのリクエストを送ることで、レッスン内容を子供が喜ぶものにアレンジすることも!
▼ハッチリンクジュニアのレッスンの詳しくは下記のブログ記事にて紹介しています!

●ハッチリンク兄弟同時おすすめのポイント

遊びを通じて英語を学びたい親子一緒レッスンや兄弟同時受講におすすめ!

ハッチリンクジュニア は月のレッスン回数が4、8、12、16、20、30回の6タイプから選ぶことができます。

細かく設定が分かれているので、マンツーマンレッスンや、兄弟一緒の受講など、さまざまなレッスンを希望に合わせて取り入れることができます。

●ハッチリンクジュニア基本情報

レッスン時間8:00 ~ 23:00
1レッスンの長さ25分
講師フィリピン人・日本人
予約レッスン開始1時間前まで
キャンセルレッスン開始2時間前まで
料金月4回 3,036円〜
無料体験レッスン2回

日本人講師は、フィリピン人講師のポイントの2倍のポイントを使うことで予約することができます。

日本語が通じないレッスンに不安なお子さんにも安心ですね。

初心者の兄弟・親子同時レッスンがおすすめ!リップルキッズパーク

英語初心者向けの教材がそろっている&講師が初心者向けにしっかり研修されているのがリップルキッズパーク。

実際に、リップルキッズパークを始める子供の半分以上が英語ゼロからのスタートです。

リップルキッズパークの特徴
・子供の英語初心者向けの・英語初心者向けの講師
レベル判定テストで英語の伸びを定期的にチェックできる
リップルキッズパークでメイン教材としておすすめされているLet's Goという教材は世界中で使われています。
うちの娘もこのテキストを6歳の時に出会ってから、小学校入学前に英語を読めるようになりました。
▼小学校入学前に英語が読めるようになった体験は下記のブログ記事にまとめています。
リップルキッズパークが他社と違う点は、Let's Go教材に復習教材まで用意されているところ。
英語初心者でも揺らぎない英語基礎力を身につけることができます。

2人が一緒に受講するので、レッスン料金も1人分のみの負担で受講することが可能でコストも抑えられます。

この他にもリップルキッズパーク には、レッスン回数を家族や兄弟にシェアする機能もあります。

同時受講だけでなく、マンツーマンレッスンにお興味のある方にもおすすめです!

▼ リップルキッズパークのレッスンシェアや、兄弟一緒に受講する方法は下記のブログにてまとめています。

リップルキッズパーク兄弟&親子【2人で受講】オンライン英会話で珍しい2つのレッスン共有制度

続きを見る

●リップルキッズパークの同時受講のメリット

英語初心者に安心な教材があるから、初めてで不安な兄弟の同時受講や、子供と一緒に受講したい保護者に向いている

レッスン回数を兄弟でシェアする機能もあり、ゆくゆくマンツーマンレッスンに移行したい人にもおすすめ

●リップルキッズパーク基本情報

レッスン時間平日:7:00 ~22:55
土日:10:00~18:55
※フィリピンの祝日は休講
1レッスンの長さ25分
講師フィリピン人
予約レッスン開始45分前まで
キャンセルレッスン開始4時間前まで
料金週1回 3,122円〜
無料体験レッスン2回

兄弟一緒に同時受講できるオンライン英会話【比較】

ここまで、兄弟同時受講のできるオンライン英会話3社の特徴を取り上げてきました。

 特徴料金
クラウティ 子供専用テキストあり・教材費無料・レッスン時間は25分と10分から選択可能・毎日受講できる・16時までに受講するプランが格安・家族でレッスン回数を分け合える時間制約なし↓
毎日1レッスン 7,150円
毎日2レッスン 10,780円
時間制約あり↓
毎日1レッスン 4,950円
毎日2レッスン 8,800円
ハッチリンクジュニア 遊びを通じて英語を楽しく学べるオンライン英会話・子供用教材が豊富・家族でレッスン回数を分け合える  4回  3,036円
  8回  4,054円
12回  5,907円
16回  7,944円
20回  9,676円
30回 12,222円
リップルキッズパーク 英会話初心者の兄弟でも無理なく受講できる教材や講師がそろっている・レベル判定テストで英語の成長を確認できる・家族でレッスン回数を分け合える週1回 3,122円
週2回 4,888円
週3回 6,722円
週4回 8,352円
週5回 9,953円

この3社は兄弟一緒にレッスンできるだけでなく、家族でレッスン回数を共有することができます

つまり、1人が入会すれば兄弟だけでなく、パパやママもマンツーマンレッスンで英語力を磨くことが可能です。

レッスン料金からみるおすすめのオンライン英会話

週何回くらいのレッスンを予定していますか?

もし、家族・兄弟で週4回以上のレッスンを希望するなら、毎日レッスンを受講できるクラウティがおすすめです。

また、家族・兄弟で週3以下のレッスンを希望するなら、リップルキッズパークかハッチリンクジュニアがおすすめです。

●レッスンを家族でたくさん受けたいタイプ
 クラウティ
●まずはゆっくり始めたい
 リップルキッズパーク
 ハッチリンクジュニア

しっかり学べるオンライン英会話はどこ?

私は、実際に各社受講してみて英語を総合的に学べるLet's Goのあるリップルキッズパークがおすすめだと感じました。

講師が子供向けでしっかりしているので、研修ができている会社だなと好感度が高かったというのも理由の1つです。

▼Let's Goの教材内容は下記のブログ記事にて紹介しています!

レッツゴーLet's Goテキストで6歳でも英語が読めた!英語教材の体験談&レベルを解説

続きを見る

ハッチリンクジュニアにもLet's Goがありますが、遊びの時間が長いのであまりテキストが進まない状況に陥ってやめた経緯が我が家にはあります。

楽しく英語に触れることが目的なのであればハッチリンクジュニアはおすすめなので、どのように英語に触れ合いたいか家庭の方針に合わせて選んでみてくださいね。

子供専門のオンライン英会話で親もマンツーマンレッスンをする場合

クラウティの教材が幅広くておすすめです。

おうち英語に使える「英語子育てフレーズ」や「英語の学びなおし」教材、フリートーク、ビジネス英語など多彩な教材から選ぶことができます。

また、リップルキッズパークにも大人の英語学習に適したStep by Stepなどの教材があります。

リップルキッズパークで親もレッスンする5つのメリット【大人向け教材】情報あり

続きを見る

最後に

今回は、兄弟一緒に受講できるオンライン英会話を3社取り上げて比較しました。

オンライン英会話は日本人の苦手な英語のリスニングとスピーキングを、低価格で身につけることのできるサービスです。

教育改革により、小学校3年生から英語が始まりましたが、入試では英語の読み書きだけでなく、聞く話す能力も今後求められるようになります。

英語のリスニングやスピーキングは特に子供のうちだと、大人ほど苦労なく身につけられるのが特徴です。

子供のうちからオンライン英会話で英語の感覚を養ってあげられると理想的ですね。

体験レッスンを申し込むのは初めはドキドキしますが、ぜひ一歩を踏み出してみてくださいね。

こちらのブログ記事がオンライン英会話を兄弟一緒にレッスンさせてみようかな、と迷っている方の参考になればうれしいです。

-オンライン英会話
-, , , , , , ,