オンライン英会話

オンライン英会話【子供の体験談】初心者におすすめ5社の特徴を口コミレポート

10/13/2021

※ 当サイトではPR広告を利用しています。

こんにちは。
バイリンガル子育てブログを運営しているAyaです。

初めて子供がオンライン英会話を習うとき、とても不安ですよね。

英語話せないのに大丈夫かな?
何歳なら効果的なの?
料金も気になる。
初心者におすすめなオンライン英会話はどこ?

そこで今回は、英語初心者の頃からオンライン英会話に取り組んでいるうちの子供の体験や、口コミの評判を交えて、子供向けオンライン英会話のおすすめ5社の特徴をまとめていきます!

オンライン英会話初心者の子供のレッスンってどんな感じ?

初めての体験レッスン

うちの子供は6歳の時からオンライン英会話を始めました。

もちろん英語初心者で、Appleなどの基本的な単語をいくつか知っているだけの状態だったので、

「英語も話せないし、先生が何を言ってるかもわからないのにレッスンできるの?」

という疑問を持って、初めてオンライン英会話の体験レッスンを受けました。

初心者の初めての体験レッスン

✔️ 5〜6歳であれば25分間レッスンの受講は可能

✔️ 親のサポートは必要

✔️ 先生はカードを使ったり、身振り手振りを交えながらレッスンしてくれるので、英語がわからないなりに楽しくレッスンができる

オンライン英会話は3歳から受講できる会社が多くあります。

▼「オンライン英会話は何歳から始めるのが良いの?」と、悩んだときに読んでいただきたい、年齢別の期待できる効果をまとめたブログ記事はこちらです↓

オンライン英会話 何歳から始める?子供の年齢別の効果はこれ!

続きを見る

子供向けオンライン英会話に入会!
どんな教材があるの?

子供向けのオンライン英会話のレッスンは、先生が作ってくれる楽しそうな雰囲気と、テキストを使ったレッスンなので、英語をペラペラ話せる必要はありません。

テキストを使って、先生がアリの絵を指差しながらantと言えば、それに合わせてantと繰り返すことで、初心者でも直感的にantがアリのことだと理解できます。

それに、初心者向けのテキストはイラストが多く、基礎的な単語や、ABCから学べるので初心者にもわかりやすいんです。

子供向けオンライン英会話には、英語初心者向けの教材が用意されているので安心

子供は耳が良いので、すぐに英語の発音で単語を覚えていくことができるのも子供がオンライン英会話と相性が良い理由です。

▼6歳の娘が毎日オンライン英会話を続けたら、半年で英語が読めるようになった体験は下記のブログ記事の中で紹介しています↓

オンライン英会話で親ができるサポートとは

子供のオンライン英会話に必要な親の英語力ですが、レベルの高い英語力は必要ないと思います。

私は国文学科卒業で、大学でも必要最低限の英語しか学んでこなかったので、自信を持って言える英語はHelloや、Thank youくらい。

それでも、子供のレッスンは My name is... のレベルだったのと、先生もゆっくりわかりやすく話してくれるので、レッスンサポートをすることができました。

オンライン英会話は初めは親のサポートが必要だけれど、高い英語力は必要ない

子供向けオンライン英会話では、講師にレッスンのリクエストを送ることができます。
先生へのリクエストをうまく活用することでレッスンの効果を上げることができます。
子供は自分の興味のある話には食いつきが良いですよね。
Taro likes Mickey Mouse.
(太郎はミッキーが好きです。)
これだけでも知らせておけば、先生によってはミッキーの話題をふってくれたり、写真を画面上に出してくれるので、子供のレッスンへの食いつきが良くなります

レッスンリクエストを活用することで、子供の興味のあったレッスンをカスタマイズできる!

では、英語初心者の子供に向くオンライン英会話をみていきます!

英語初心者の子供向けオンライン英会話 5社

会社名 対象年齢 特徴
リップルキッズパーク 3歳〜 18歳 英語初心者に優しい教材が豊富
グローバルクラウン 3歳 〜 12歳 日本語を話せるバイリンガル講師
ハッチリンクジュニア 3歳 〜 18歳 遊び重視で楽しく英語学習
QQキッズ 3歳以上 語学学校品質でしっかり学べる
Global Step Academy 3歳 〜 12歳 毎日無料で英語を学べるサービスが充実

この5社は英語初心者の子供にもしっかり対応できているオンライン英会話です。

・英語初心者の子供向けの教材がある

・レッスンのリクエストを受けてくれる

・講師が子供を教える教育をされている

逆に、英語初心者の子供に選ばない方が良いオンライン英会話もあります。

例えば、大人が多いオンライン英会話(DMM英会話など)では、親のサポートの付き添いは画面に映らないところでするようにという指定があることも。

英語初心者の子供なら、子供向けオンライン英会話を選んでおいて間違いはありません

子供専門のオンライン英会話は各社特徴があるので、子供にどんなふうに英語を学ばせてあげたいのか、要望によって使い分けるのがおすすめです。

それでは早速、1社ずつ特徴をみて行きます。

英語初心者の子供に優しい
リップルキッズパーク

リップルキッズパークの特徴
①初心者が英語力を着実につける教材
②兄弟・親子が一緒に受講してもOK
③レッスンリクエストを送れる

①初心者が英語力を着実につける教材

オンライン英会話は、会社によってそろえている教材が異なります。

オリジナル教材
 自社開発でその会社にしかいない教材

出版社教材
 書店で販売されているテキスト
 例:Let's Go、Side by Sideなどの有名教材

リップルキッズパークでは、オリジナル教材と出版社教材の2つを使いながら、着実に英語力を身につけられるカリキュラムを提供しています。

メインで使うのは出版社教材のLet's Go。

世界150カ国で使われているLet's Goは、英語初心者の単語習得から始まり、正しい英語の音を覚えたり、英語を読むことにアプローチできる総合的に英語を学べるテキストです。

実際に、娘はこのテキストを使ったことで、英語を小学校入学前に読めるようになりました

▼ Let's Goを使って6歳で英語が読めるようになった体験は下記のブログにまとめています。

リップルキッズパークの効果!小学校入学前に英語が読めるようになった体験談

続きを見る

リップルキッズパークでは、Let's Goの学習進度に合わせて、オリジナル教材で知識の定着ができるようサポートする仕組みがあります

だから、初心者でも着実に英語力を伸ばしていくことができます。

②兄弟・親子が一緒に受講してもOK

リップルキッズパークは、兄弟・親子が一緒にレッスンしてもOKな珍しい制度があります。

例えば、まだレッスンに集中できない下の子もレッスンに参加して英語に慣らしながら、上の子のレッスンをメインに進める、ということもできます。

マンツーマンレッスンに兄弟が入るのはNGな会社が多いので、リップルキッズパークの独自の制度と言えます。

③レッスンリクエストを送れる

教材やレッスン内容など、伝えたいことを自由に送ることができます。

英文での送信にはなりますが、簡単な英語で大丈夫。

Google翻訳のリンクもあるので便利です。

受講した口コミ

先生はゆっくりめの声で落ち着いていて話しかけてくれました。子供にしっかり向き合ってくれていたのが好印象で、研修がしっかりしているんだなと感じました。(私の感想)
..........................................

今日のオンライン英会話、めっちゃよかった、間違いなく過去1番!

最後までずっと楽しそうだったし、私が介入しなくても普通にやり取りできてた。娘に合わせてくれる先生のおかげ。

終わりの時間には

「No!!」

終わった後には

「もっと話したかった!」

母は嬉しい(Twitterより

▼リップルキッズパークの詳しくはブログ記事にてレポートしています↓

リップルキッズパークの教材は初心者に効果あり!おすすめレビュー

続きを見る

リップルキッズパーク は、
\ 英語初心者に優しいオンライン英会話 /

バイリンガル講師で英語初心者に安心
グローバルクラウン

グローバルクラウンの特徴
①バイリンガル講師だから日本語が通じる
②曜日と時間が固定制だから予約不要
③グループクラスあり

①バイリンガル講師だから日本語が通じる

オンライン英会話は料金が安いですが、その分、人件費の安いフィリピン人が先生が多いという特徴があります。

グローバルクラウンでは、日本語が全く通じないと心配なお子さんに対応できるバイリンガル講師を採用。

間違えたところもすぐに日本語で説明してもらえるので、理解が早いと評判です。

②曜日と時間が固定制だから予約不要

オンライン英会話は、毎回予約が必要となる会社が大半です。

人気講師の予約争奪戦があったり、中には毎回の予約にストレスを感じる方も。

グローバルクラウンの場合は習い事と同じように、受講する曜日と時間、それから先生も全て固定されています。

予約の手間なく、いつも同じ先生に成長を見守ってもらうことができます。

③グループクラスあり

バイリンガル講師とのマンツーマンレッスンは、駅前留学と比べると安いものの、週1回9800円〜とオンライン英会話の中では高額です。

グループレッスンなら、週1回、3〜5人の少人数制で月額4900円で受講することができます。

アプリ1つでレッスンを受講したり、復習が可能なのも手軽で嬉しいですね。

※2021.10現在、アプリはiOSのみの対応となります。

受講した口コミ

私の子供は内向的で、英会話がまったく駄目なんだよなー。 でも、先生が諦めずに教えてくれて、ちょっとずつフレーズが出るようになった!Twitterより
..........................................
子供が楽しく英語を学べるオンライン英会話を探していましたが、色んなサービスを体験させた結果、グローバルクラウンにしました☺教え方の上手な先生が多いようで人見知りの子供も今のところ楽しんでくれていて一安心です。Twitterより

GLOBAL CROWNは、
\ 日本語が通じる安心感が◎ /

遊び要素が多めで初心者も楽しめる!
ハッチリンクジュニア

ハッチリンクジュニアの特徴
①遊びが多いレッスン構成
②日本人講師在籍
③兄弟でレッスン受講回数を分け合える

①遊びが多いレッスン構成

オンライン英会話は初めに少し挨拶程度のフリートークをしてから、教材を使ったレッスンに入ります。

ハッチリンクジュニアの場合は、教材に入る前にオンラインゲームをしたり、子供の好きなことをテーマにフリートークに比重を置いています。

教材を使ったレッスンは10分だけだったということがあるほど、子供と遊んでくれるのが特徴です。

しっかり学習させてあげたい!というタイプの方よりは、遊び多め希望の方におすすめのオンライン英会話です。

②日本人講師在籍

ハッチリンクジュニアには、フィリピン人講師のほかに日本人講師も在籍しています。

フィリピン人講師の倍のポイントが必要となりますが、日本語の通じるレッスンも希望する場合には便利です。

③兄弟でレッスン受講回数を分け合える

兄弟受講する場合に便利なのが、レッスンを分け合える機能。

リップルキッズパークのように同時にレッスンは受講できませんが、家族登録しておくことで、家族全員がレッスン回数を分け合うことができるようになります。

受講した口コミ

息子が虫好きなことをわかってくれている先生は、レッスン開始後しばらくは虫の写真を見せながらフリートークをしてくれます。

まだ英語はあまり話せないけど、息子なりに It’s Cool! (かっこいい!)と気持ちを伝えていて興奮。

子供の楽しいを引き出してもらえているところに感謝しています。

(4歳&7歳のママからのインタビューより)

▼ハッチリンクジュニアにおすすめな子供のタイプをまとめたブログ記事はこちら↓

ハッチリンクジュニア【どんな子供に合う?】受講して感じた効果を口コミレビュー

続きを見る

ハッチリンクジュニア は、
\ 先生がとにかく遊んでくれる英会話 /

初心者の子供でも安心の講師が魅力
QQキッズ

QQキッズの特徴
①講師は英語を教える資格を保有
②レッスンページが使いやすい
③月々2680円〜でお得!

①講師は英語を教える資格を保有

QQキッズは、セブ島にある親子留学に人気の語学学校 QQ Englishが運営しています。

そのため、講師はTESOLという外国人に英語を教える資格を全員が取得しており、かなり英語教育に責任感をもった会社です。

今まで、10社ほどオンライン英会話を受講してきましたが、英語が話せるから英語の先生になりました、という講師を何度も見かけてきました。

でも、QQキッズの先生は本当に英語を教えることに熱心でしっかりと教えてもらうことができます。

もちろん、教材も語学学校だけあってオリジナル教材のSmart Kidsは、シラバス(授業要綱)をWeb上に公開しているほどで、英語を初歩から総合的に学べるカリキュラムが魅力です。

②レッスンページが使いやすい

QQキッズは、ZOOMやSkypeを利用するのではなく、自社開発のレッスンページを利用します。

オンライン英会話に使いやすいように作られているだけあって、画面に直接、絵や線をかけます

だから、英語がうまく話せない子供でも意思を伝えやすいんです。

↑の写真でもわかるように、Orangeの絵に赤い枠があります。

この枠を講師が動かすことによって、オレンジのことを言っているのか、スイカのことを言っているのかが、一目瞭然で理解することができます。

③月々2680円〜でお得!

QQキッズ 月4回 2680円
リップルキッズパーク 週1回 3122円
グローバルクラウン 週1回 9800円
ハッチリンクジュニア 月4回 3036円
Global Step Academy 月5回程度 12000円

今回取り上げた5社のマンツーマンレッスンの最小料金は上記の表の通りです。

最も手頃なのがQQキッズなことがわかります。

受講した口コミ

最近は、素敵な先生方に巡り逢え、数名の先生を日替わりで予約させてもらってます。 先生によって細かいレッスンの進め方が違うので、見学機能で見ていると面白い!(Twitterより)

レッスン見学機能とは、子供が1人でレッスンしている様子を、違うデバイス(スマホなどから)リアルタイムでレッスン見学することができます。

また、レッスンは自動的に録画されるので、マイページから受講したレッスンを見直すことができます。

▼QQキッズを小2が受講した口コミレビュー

QQキッズ 受講歴8ヶ月 ブログで口コミレビュー!テキストや効果はどう?

続きを見る

QQキッズは、
\ 語学学校品質のレッスンが受けられる /

無料コンテンツが充実したオンライン英会話
グローバルステップアカデミー

 

グローバルステップアカデミーの特徴
①ネイティブ講師が選べる
②無料動画コンテンツが毎日ある
③体験を通じて英語に触れ合えるグループレッスンがある

①ネイティブ講師が選べる

他社より価格の高いグローバルステップアカデミーですが、オンライン英会話の枠にとどまらないメリットがあります。

ネイティブ講師が選べるのもその1つ。

フィリピン人講師は英語力はありますが、ネイティブとは異なるので英語表現が偏っていたり、フィリピン訛りがあることも。

ネイティブ講師なら、英語を日常的に使って子供の時から生活しているのでより自然な英語表現を学ぶことができます。

②無料動画コンテンツが毎日ある

とってもおすすめなのが、この無料動画コンテンツ。

毎日様々なプログラムが組まれていて、会員であれば無料で使うことが可能です。

・絵本の読み聞かせ
・ヨガ
・理科系のお話(気候変動や動物のことなど)
・世界の国や地理のレッスン
本を読みながら問いかけてきてくれたりするので、生きた英語にふれている感じがあります。
レッスンは双方向ではなく、聞いているだけなので英語がまだ上手に話せない初心者には、ぴったりです。
毎日配信される動画コンテンツは、無料会員として登録 するだけで閲覧することができます。

③体験を通じて英語に触れ合えるグループレッスンがある

グローバルステップアカデミーでは、手持ちのポイントでグループレッスンを予約することもできます。

季節感も取り込まれているので、10月ならハロウィーン、12月ならクリスマスにまつわるイベント、というように趣向が凝らされています。

2−5人の少人数クラスで、4歳から受講できるものもあり、体験を通じて英語を学ぶことができます。

受講した感想(エンジニアリングコース)

weightとは何か
heavyとlight
fulcrum
beam
などの単語を図解で学ぶところからスタート✏️

そして初回は天秤⚖️の作成でした!
隣にいるとついつい私が口出してしまうので、今回は50分間一人で頑張ってもらいました😚

レッスン終了後、作品見てみるとちゃんとできてるじゃーーーん❤️❤️

弟にも仕組み説明したりしてて、ちゃんと学びにもつながっていることを実感✨次は何を作るのかな😋(Instagramより)

体験型で英語を学べるグローバルステップアカデミーらしさの伝わる感想ですね。

なお、通常のレッスンは25分ですが、中には50分のレッスンもあります。

▼グローバルステップアカデミーの詳しくは下記のブログ記事にてレポートしています

グローバルステップアカデミー【初心者におすすめ】5つの特徴

続きを見る

グローバルステップアカデミー は、
\ 無料コンテンツが毎日楽しめる! /

最後に

今回は、英語初心者の子供向けのオンライン英会話を5社取り上げて、口コミや感想とともにレポートしました。

会社名推しポイント
リップルキッズパーク Let's Goとオリジナル教材を組み合わせて、着実に初心者が英語力をつけられるレッスン
GLOBAL CROWN バイリンガル講師がいるので英語だけのレッスンが不安な子供におすすめ
ハッチリンクジュニア 遊び要素が多く、学習よりもまずは遊びを通じて英語と触れ合いたい子供におすすめ
QQキッズ 語学学校品質の学習と、独自のカリキュラムで英語力をしっかり伸ばせる
グローバルステップアカデミー 無料コンテンツが多く、毎日の絵本の読み聞かせなどの良質なコンテンツに触れることが可能

私はこの5社を実際に受講してみて、特にリップルキッズパークとQQキッズがおすすめできると感じました。

リップルキッズパークの先生は優しくバランスの良さを感じました。

QQキッズの先生は、真面目でしっかり教えようという姿勢があり、英語学習の意欲に応えてくれるオンライン英会話です。

また、教材も初心者に間違いない内容のものがそろっています。

子供向けのオンライン英会話はたくさんありますが、上記5社は無料で体験レッスンを受講することができるので、気軽に試してみてくださいね。

こちらのブログ記事が、子供のオンライン英会話探しで迷っている方の参考になればうれしいです。

-オンライン英会話
-, , , , , ,