こんにちは。
バイリンガル子育てブログを運営しているAyaです。
幼児や小学生などまだ小さい子供は、客観的な英語のレベルが見えにくいことがありますね。
そんな時に利用したいのが、リップルキッズパークのレベル判定テスト。
このテストを受けることで、子供の英語の強みや弱みを見つけることができます。
リップルキッズパークの会員だけでなく、無料体験レッスンでも受講が可能です。
リップルキッズパークと言えば、初心者レベルから英語を学べる教材がそろった子供向けのオンライン英会話。
そのため、幼児さん〜小学校低学年くらいの、はじめて英語のテストを受ける子供にぴったりの内容なんです。
今回は、リップルキッズパークで受講できる、レベル判定テストの内容についてレポートしてます!
リップルキッズパークのレベル判定テスト
・文法力
・単語力
・英語のきき取りができているか
・発音
レベル | このレベルの目標 |
レベル1 | 初歩的な表現を聞き取り、簡単な先生の指示がわかる |
レベル2 | 簡単な表現でコミュニケーションを取れる |
レベル3 | 簡単な文章で自分の意見を述べることができる |
レベル4 | 応用表現を使い、自分の意見を伝えることができる |
レベル5 | 筋道を立ててより明確に相手と意見の交換ができる |
レベル6 | 細かいニュアンスの違いも英語で表現し、伝えることができる |
レベル7 | 社会情勢を踏まえて自分の意見を伝えることができる |
レベル8 | 複雑な会話を理解し、自分の意見を述べることができる |
レベル9 | 幅広い話題を理解し、コミュニケーションを取ることができる |
オンライン英会話のレベルチェックテストだけに、発音や英語の聞き取りまでチェックしてもらうことができます。
テストの内容は簡単ですが、先生は子供の話す英語の文法や、指示がちゃんと分かっているかまでしっかり確認してくれます。
幼児さんもOK!な英語テストの内容
リップルキッズパークのレベルチェックテストは、幼児さんでも気軽に受講できるテスト内容です。
・いろ
・形
・10までの数字
・A-Zまでのアルファベット
始めてのレベル判定テストの場合は、この順で進んでいきます。
25分のレッスンの中でできる範囲で進んでいきます。
色はred blue yellow greenなどの基本的な色。
形は、circle square diamondなどを問われます。
アルファベットの分野では、アルファベットを読んだり、絵の表す単語を答えます。
例えば、AであればApple、TであればTigerといった感じです。
テストの途中でも、わからない単語があったり、発音がおかしいところは直してもらうことができます。
また、質問ある?と先生が聞いてくれるので、テストでありながらも英語のレッスンも兼ねていて優しい雰囲気です。
レベル2以降も用意されており、レベル2では Good morning や、Good afternoonなどの挨拶からテストが始まります。
レベル判定チェックを受ける方法
リップルキッズパークで予約する時に、レベル判定を先生に依頼することで受験することができます。
レッスン予約をする時に出てくる、レッスンの要望(↑写真)のところに、レベル判定チェックをお願いしたいことを記載します。
こんにちは。レベルチェックテストをお願いします。
一言書いておけば、レッスン開始時に少しフリートークをしてから、レベル判定テストが始まります。
もしまだ会員でない方が受講する場合は、無料体験レッスンの申し込みが必要になります。
詳しくは下記のブログ記事の中で取り上げています。
レベル判定テストの活用法
レベル判定テストでは、4つのスキルの習熟度を知ることができます。
・文法力
・英語のきき取りができているか
・発音
単語を増やしたい | タッチペン付き英語絵辞典 ピクチャーディクショナリー |
文法力をつけたい | Let's Go教材 |
英語の聞き取りを伸ばしたい | 英語の聞き流しができる無料アプリ |
発音をよくしたい | Let's Go Phonics教材 |
最後に
今回は、幼児さんでも安心して受験できる英語テストとして、リップルキッズパークのレベル判定テストを取り上げました。
このレベル判定テストは、英検ジュニアのブロンズレベルよりも簡単な内容なので、気軽に受けることができます。
まだ幼児だけど、英語のテストを受けさせてみたいな、と感じ始めたらぜひ試してみてくださいね。
今回のブログ記事が、お子さんの英語レベルをはかるテストの参考になればうれしいです。