こんにちは。
バイリンガル子育てブログを運営しているAyaです。
ネイティブキャンプは1日に何回でもレッスンできるオンライン英会話で有名ですね。
3歳から受講OKだけど、実際のところネイティブキャンプを始めるなら子供は何歳からが最適なの?
たくさんレッスンできるだけに、キッズレッスンがどうなのか気になりますね。
そこで今回は、オンライン英会話歴6年目の娘を持つママ目線で、口コミレポートをしていきます!
まずは、ネイティブキャンプを習わせているママ達の口コミを見ていきます。
ネイティブキャンプ×子供の相性を口コミ調査!

Twitterでネイティブキャンプで子供のレッスンをしてみた評判を集めてみました。
カウンセラーにオススメされた講師の中で、予約いっぱいだった幼稚園の先生(日本人)。
寝る直前たまたま開いたら20分後にポツンと空きが出ていて、息子に聞いて予約。
先生からのメッセージは定型文も多い中、英語→息子向け→私向けまで書かれててとても丁寧な先生でオススメ!
ネイティブキャンプでは月1回まで無料で学習相談ができます。
●日本人講師
日本語が通じる、初心者に人気の日本人講師が在籍しています。
すぐにレッスンを開始できる日本人講師がいればオプション料金はかかりませんが、予約する場合は400コイン(800円)が別途かかります。
ネイティブキャンプのテディ先生のレッスン。
前に人間の先生のは受けたことあるんだけど拒否されたのでキャラクターでリベンジ。
緊張で恥ずかしいので声めちゃくちゃ小さいけど楽しかった!またやりたい!って言ってる。良かった。
●テディ先生
クマでありながら英語を教えてくれ、表情が豊かで子供から大人気の先生。
顔と体がクマの映像になっていますが、実際は講師が対応しているので、人間のレッスンと同様に臨機応変に会話ができます。
口コミ③
7日間で14時間使い倒したネイティブキャンプのトライアルが終わっての感想
☑24時間対応
☑回数制限無し
☑予約不要
☑子供対応可の先生も多い
☑いつでも気軽に相談できるカウンセラーがいる
これらが魅力的だったけど、唯一
質を求めると
月額6480円では済まない
というところがネックだった
最後にご紹介するのが、7日間の無料体験レッスン終了後の率直な感想の口コミ。
提供されているサービスの内容は良いものの、この人の場合はレッスンの質に満足できなかったようですね。
具体的に何が不満だったのかは書かれていませんが、子供の英語学習歴や性格によって合うオンライン英会話は異なります。
だからこそ、無料体験レッスンを受けてみるのは大切ですね。
では、次にネイティブキャンプのレッスンは何歳からが良いのかみていきます。
ネイティブキャンプは子供が何歳からが最適?
オンライン英会話は年齢の発達段階によって、受講できることがある程度決まっています。
年齢的に子供ができることと、ネイティブキャンプでできることをかけ合わせながら英語学習を進める方法をみていきます。
ネイティブキャンプを3歳・4歳で受講する場合
耳が良いので英語を聞くのにおすすめ
レッスンを集中して受講できるのは10分程度
予約無しで、すぐにレッスン開始できる!
1日に何回でもレッスン受講してOK
Sorry, Taro cannot continue the lesson anymore.
ごめんね、太郎はこれ以上レッスン続けられないわ。
Is it possible to stop the lesson?
レッスンおしまいにしてもいい?
●予約不要だから機嫌の良いタイミングでレッスンを開始できる
●子供が飽きたらレッスンを終了する旨を講師に伝えればOK
●レッスン受講し放題だから、子供の気持ちが変わればもう1度レッスンできる
→英語はじめての子供向けのネイティブキャンプの教材についてはコチラのブログ記事へ。
ネイティブキャンプを5歳で受講する場合
レッスンを25分座って受講できる子供が増える
教材の理解度が上がる
英語初めての子供むけテキストが複数ある
アニメキャラクターのようなクマのテディ先生がいる
● 座って25分間レッスンを受講できるようになる
● 教材を使ったレッスンにしっかり取り組める
ネイティブキャンプを6歳から始める場合
文字の読み書きに興味が出てくる年齢
小学校につながる英語学習ができる!
6歳になると、「オンライ英会話を始めて大丈夫かな?」と悩むこともないお年頃になると思います。
英語に興味のある子であれば、時間のあるときに集中的にレッスンを受講できるネイティブキャンプは理想的です。
また、ネイティブキャンプは何回でもレッスンを受講できるのに、お手頃価格もうれしいポイント。
レッスン回数無制限なのに、月額6480円で利用できる!
会社名 | 月額料金 |
リップルキッズパーク | 週1回 3122円 週2回 4888円 週3回 6722円 週4回 8352円 週5回 9953円 |
ハッチリンクジュニア | 月 4回 3036円 月 8回 4054円 月12回 5907円 月16回 7944円 月20回 9976円 月30回 12222円 |
QQキッズ | 月 4回 2680円 月 8回 4380円 月16回 7348円 月30回 10648円 |
どこの会社も月15回を超えてくると、ネイティブキャンプの料金6480円を超えてくることがわかります。
毎日、レッスンを受講できない人にも、ネイティブキャンプは料金的に優しいですね。
ネイティブキャンプには小学校入学前後の子供が英語の読み書きに興味が持てるフォニックス教材もそろっています。
●学習効果がしっかり出せる年齢
●たくさんレッスンを受講できるので英語になれられる!
最後に
今回は、ネイティブキャンプは何歳から受講がいいの?をテーマに、子供の年齢を3歳・4歳・5歳・6歳以上に分けてレポートしました。
1. 予約しないで、すぐにレッスン開始できる!
2. 1日に何回でもレッスン受講してOK
3. 英語初めての子供むけテキストが複数ある
4. アニメキャラクターのような先生がいる
5. 月額6480円で利用できる!
これらの特徴をうまく使えば、年齢に合わせて我が子に合わせたレッスンをアレンジすることができます。
そして!
兄弟がいるご家族には見逃せないのがファミリープラン。
家族の2人目からは月額1980円で同じサービスを受けられる
もし、兄弟で受講した場合の料金は合計で8460円。
6480円 + 1980円 = 8460円
1人単価は4230円/月でレッスン受講し放題です。
兄弟でネイティブキャンプをしている人が多いのも納得です。
ネイティブキャンプは魅力的な特徴がたくさんあるので、うまく利用して子供の英語力を伸ばしてあげたいですね。
こちらの記事が、子供にネイティブキャンプを何歳から習わせるか迷っている方の参考になればうれしいです。
▼ネイティブキャンプの子供向け教材レポート