オンライン英会話

【DMM英会話×子供】英語初心者でも楽しめるキッズ教材&効果を口コミレビュー!

09/08/2021

※ 当サイトではPR広告を利用しています。

こんにちは。
バイリンガル子育てブログを運営しているAyaです。

私は子供が5歳&1歳8ヶ月の時からおうち英語を始め、現在7年目になりました。

DMM英会話って子供も習えるの?
キッズ向け教材はあるの?
他のオンライン英会話との違いは?

今回は、「DMM英会話っていう名前は知っているけれど、子供にとって良い会社なのかを知りたい!」という方に向けて、DMM英会話の特徴や効果をまとめていきます。

子供に10社以上のオンライン英会話を受講させてきた私が、他社との比較して感じた視点も交えて口コミレビューしていきます!

DMM英会話
公式サイト

新規会員登録から3日以内の入会で
\ 初月50%OFFキャンペーン中! /

スポンサーリンク

DMM英会話は何歳から受講できるの?

DMM英会話は3歳の子供から受講することができます。

子供向け講師や初心者向け講師がいるので、小さな子供でも安心して受講することができます。

<DMM英会話の特徴①>

毎日レッスンを受講するスタイル

DMM英会話は3つのコースがあります。

・毎日1レッスン
・毎日2レッスン
・毎日3レッスン

1回のレッスンは25分間ですから、初心者の場合はまず、毎日1レッスンプランからスタートするのがおすすめです。

でも、英会話初心者の子供に、いきなり25分間大丈夫かな?と心配ですよね。

そこで、初心者用のキッズ英語教材をご紹介します!

英語初心者の子供でも大丈夫!
DMM英会話のキッズ教材

キッズ英語

まず、英語初心者におすすめな教材は「キッズ英語」

<キッズ英語で学べること>
・アルファベット
・動物などの基礎的な単語
・初歩的な会話表現

始めのアルファベットのレッスンは、歌やクイズを交えたレッスンなので、英語初めての子供にはぴったりです。

家族や、動物、虫、キッチンにあるものの名前などの、身の回りの単語の発音をイラストを見ながら学ぶことができます。

アルファベット、単語だけでなく、オンライン英会話でよく使う英語表現を学べるのもこの教材の特徴の1つ。

What's your name?

How old are you?

名前や年齢を聞くときのフレーズも盛り込まれているので、レッスンをこなしていくうちに英会話の表現を身につけることができます。

DMM英会話Blogより

ちなみに、キッズ英語はDMM英会話の中でも5番目に人気の教材なのだそう。(2021.9発表)

大人の受講者の多いDMM英会話ですが、がんばって受講している英語キッズがたくさんいる証拠ですね。

Let's go

DMM英会話にはもう1つ、おすすめの英語テキストがあります。

オックスフォード出版が出しているLet's Goは、子供だからこそ身につけることができる正しい発音や英語の読み方、単語や文法が詰まったテキスト。

<Let's Go で学べること>
・歌やチャンツを通じて学ぶ正しい発音
・基本的な単語&文法
・英文を読むスキル

我が家も、Let's Goを使ってオンライン英会話を毎日取り入れたところ、小学校入学前に英文を読めるようになりました。

Aya
Aya

オンライン英会話を始めてまだ1年も経っていないのに、効果が現れて驚きました!

<DMM英会話の特徴②>

10000以上ある教材、全て無料で使える!

DMM英会話は出版社と提携しているので、会員はLet's Goを含む、全ての教材を無料で利用することができます。

Let's Goは、基礎レベルのBeginnerから、現在完了形や関係代名詞の学べるレベル6までの合計7冊。

全巻通じて、歌や、チャンツが取り入れられた教材なので、英語耳が育ちます

もちろんDMM英会話のホームページ内で、予約したレッスンの音声教材も無料で聴くことができます!

レッスン終了後2週間まで利用できるので、復習できる点もうれしいですね。

<初心者におすすめなDMM英会話の教材>
・キッズ英語
・Let's Go
スポンサーリンク

DMM英会話はキッズ向け講師が見つけやすい!

DMM英会話には、130カ国の講師、合計10,000人が在籍しています。

講師数が多いだけあって、予約の取りやすさは他のオンライン英会話と比べてもかなり良いです

ただ、DMM英会話は子供専門のオンライン英会話ではないんです…。

そこで、子供向けの講師が探しやすい機能が用意されています。

↑の写真は講師を検索するページです。

予約する際に必ず使うページで、ちょうど真ん中あたりに「特徴」欄があります。

ちょっと見にくいので拡大しますね。

ここで、選択するのにおすすめな特徴が3つあります!

キッズ向け子供にレッスンを提供するのが得意な講師
初心者向け英語をまだ上手く聞いたり話せない人向けの講師
講師歴3年以上講師としてのキャリアが長く、さまざまなタイプの生徒に教えてきた経験のある講師
私が特におすすめなのが、「講師歴3年以上」の講師。
 
キャリアが長いだけあって、生徒が上手く話せなくても察して、上手くレッスンを進行してくれる講師が多く見つかります。
 
まさに、オンライ英会話のプロ講師です。
 
「講師歴3年以上」と「キッズ向け」の特徴を複数選択して検索することもできます。
 
そして、もう一つ大切なのが、ユーザーからの星評価!(写真左下)
 
5段階評価になっていて、4.8以上の先生は上手にレッスンしてくれる先生が多いのでおすすめです。
 
Aya
Aya

↑の写真の先生は、ユーザーからの評価が4.96で、かなり満足度の高い講師だとわかります。

 
<子供向けの講師の探し方>
・予約画面で、講師の特徴を絞り込む
・ユーザーからの評価が高い講師を探す

DMM英会話の講師は、130カ国の講師が在籍しているだけあって、講師の国籍によってレッスンの雰囲気が異なる印象です。

ノリの良いラテン系の先生から、真面目にレッスンをしてくれるヨーロッパ系の先生、笑顔が多いフィリピン人講師まで、うちの子供たちは好みに合わせて講師を選んでいます

オリンピックなどの世界大会がある時は、自分が話したことのある講師の国を見つけると、とても喜んでいて「世界を身近に感じられDMM英会話はいいな」とママ目線で感じています。

DMM英会話の特徴③

130カ国の多国籍な講師と日常的に触れ合えることで、日本にいながら世界へ興味を広げることができる。

DMM英会話
公式サイト

DMM英会話は子供に効果ある?

どこのオンライン英会話にも言えることですが、ある程度、続けることが大切です。

1ヶ月の語学留学に行ったところで、英語力がささやかに向上する程度で、大きく成長しないのと同じです。

1年続けて振り返ると、効果が出ている!と成長を実感することができるのが、英語の勉強。

では、DMM英会話だからこそ出せる効果とは何でしょうか。

毎日のレッスンがいつの間にか大きな成長へ

DMM英会話は毎日レッスンを受講するタイプのオンライン英会話です。

毎日1レッスン受講しても月々6480円で受講できる、コストパフォーマンスの良さは大きな魅力です。

ここで、娘が英文を読み始めたエピソードを紹介させてください。

・5歳から英語学習開始
・毎日英語の聞き流し
・週末に英語のDVD鑑賞
・1年続けても英語は話せない状態

オンライン英会話を始めたのは6歳の時。

ほぼ毎日レッスンを受講し、Let's Goのテキストに取り組みました。

そして、Let's Goで知ったフォニックス(英語の音の決まり)をさらに学べるDVDを補助的に見せました。

すると、娘は日に日に英語を読めるようになっていきました。

ちょうど、年長さんの最後、6歳で簡単な英文を読めるようになったことになります。

英語が話せない&読めない
 ↓ 
オンライン英会話 

 ↓
英語が読めるようになる

この過程を、娘は1年もかからずにやってのけました。

Let's Goのテキストが良かった、と言うのもあります。

でも、娘が急に英語を読み始めるのに一番効果的だったことは、毎日レッスンを受講したことだと私は思います。

毎日繰り返すことで英語を忘れることなく、少しずつスキルを高めていくことができました。

これが週1回であれば、ここまで早く英語を読めるようにはなっていなかった、とも感じています。

DMM英会話と他のオンライン英会話の料金の比較

会社名 プラン 月額料金
DMM英会話 毎日1レッスン  6,480円
ネイティブキャンプ レッスン受講し放題  6,480円
リップルキッズパーク 週5日プラン  9,953円
QQキッズ 月30回 10,648円
ハッチリンクジュニア 月30回 12,222円

毎日レッスンできるプランを各社集めてみると、DMM英会話の価格の安さがよくわかります。

ネイティブキャンプはDMM英会話と同価格で、毎日何レッスンでも受講できるメリットはあります。

その反面、その時にレッスンのできる講師とレッスンをするスタイルなので、子供向けの講師や、同じ講師とのレッスンが難しいので子供向きとは言えません

気に入った講師を予約することもできますが、その際は追加料金が必要となり割高になります。

このことからも、私は子供が毎日オンライン英会話をするのであれば、DMM英会話が一番あっていると感じています。

<DMM英会話のメリット>
・毎日レッスンを受講することで英語学習の効果が出やすい

・Let's Goやキッズ英語のテキストを通じて子供に合った学習ができる

・毎日レッスンが受講できるのに価格が安い

DMM英会話のキッズ体験レッスン

DMM英会話の無料体験レッスンは2回受講できます。

メールアドレスなどを入力して会員登録したら、すぐにレッスンを予約することができるようになります。

なお、初回のレッスン時にレベル判別などはなく、受講中の会員と同じように好きなレッスンを選ぶことができます

<キッズレッスン向きの講師の探し方>

・ユーザーからの評価がなるべく高い講師を選ぶ(4.8以上)

・予約するときに、講師の特徴で好みに合わせて「キッズ向け」「講師歴3年以上」「初心者向け」などを選択して講師を絞り込む
Aya
Aya

Let's Goを受講したいときは、講師の特徴で「Let's Go」を選択して、Let's Goに対応する講師を選んでくださいね。キッズ英語は全講師が対応していますよ。

絞り込まれた講師の中から、あとは日時の都合に合わせてレッスン受講すればOKです。

レッスン開始15分前までなら予約できるので、思い立ったらすぐにレッスンすることができます。

最後に

今回は、DMM英会話を子供が受けても楽しめるのか、効果があるのか、をテーマにブログ記事をまとめました。

・毎日レッスンできるから効果が早く出る

・子供向けの教材がそろっている

・子供向けの講師が探しやすい

・毎日のレッスンを低価格で受講できる

子供の効果は人それぞれですが、毎日英語をアウトプットする時間ができることで、英語力が上がる効果はかなり期待できます。

子供専門のオンライン英会話では、「そんな話し方してる人、英語圏にいる?」と聞きたくなるような、変にゆっくり話すクセのある講師もいます。

でも、大手オンライン英会話の1つのDMM英会話は大人の受講者も多い分、キッズレッスンであってもナチュラルな英語で話しかけてくれる講師が多いの点も安心できるところです。

英語力を伸ばしたい!と言う子供が成長できるオンライン英会話なので、ぜひ試してみてくださいね。

こちらのブログ記事が、DMM英会話を検討している方の参考になればうれしいです!

DMM英会話
公式サイト

新規会員登録から3日以内の入会で
\ 初月50%OFFキャンペーン中! /

スポンサーリンク

-オンライン英会話
-, , , , , , , , ,