オンライン英会話

オンライン英会話で英検対策!子供におすすめ7社 【体験談】

06/21/2021

※ 当サイトではPR広告を利用しています。

こんにちは。
バイリンガル子育てブログを運営しているAyaです。

英検の受験者は年々増加傾向にあり、日本での英検の存在感はますます高まっていますね。

中学受験に受験科目として英語を取り入れる学校が増え、小学生のうちから本格的に学習する子供も増えてきました。

そこで、オンライン英会話で英語を学ぶメリットや、どんな会社があるのかを今回はご紹介していきます!

英検対策をオンライン英会話でするメリット

 ● 講師と会話することでリスニングが伸びる

 ● スピーキングの練習が英検の面接対策に◎
  ※英検3級より2次試験(面接)あり

 ● 家庭学習では飽きやすいリーディング教材も講師と一緒なら頑張れる

英語には4つの技能があり、英検ではこの4つの技能ができているのかが問われます。

英語4技能

・リーディング(読む)
・ライティング(書く)
・リスニング(聞く)
・スピーキング(話す)

特に、スピーキングやリスニング力は家庭学習では限界がある反面、オンライン英会話の得意分野です。

公文英語も小学生に人気ですが、公文英語はD教材以降は文法学習が中心で、英検対策前の基礎がためといったところ。

うちの子供は小学校6年生でもうすぐ最終教材まで行きますが、英検対策は別でオンライン英会話やテキストを使って行いました。

▼ 公文英語の効果については下記のブログ記事にて取り上げています。

公文英語の効果はなぜ限定的⁈効果の出ること・効果なしなことを解説【小学生ママの口コミ】

続きを見る

では、どんなオンライン英会話があり、どんな英検対策ができるのか各社比較していきます。

子供向け英検対策があるオンライン英会話

会社名 対応している級 筆記
対策
(1次)
面接
対策
(2次)
ENC/GNA 5級・4級・3級・準2級・2級・準1級・1級
ハッチリンクジュニア 5級・4級・3級・準2級・2級・準1級
グローバルクラウン 5級・4級
QQキッズ 5級・4級(1次単語学習のみ)
3級・準2級・2級・準1級(面接対策)

4級・5級のみ
リップルキッズパーク 3級・準2級・2級 ×
ハナソキッズ 3級・準2級・2級 ×
レアジョブ 中高生コース 3級・準2級・2級 ×
クラウティ 英検対策なし
AIアプリで2次面接対策あり
×

幼児や小学生がオンライン英会話を選ぶときに、子供向けの会社を選ぶ方が安心です。

・子供向けの英検対策教材がある

・講師が子供対応に慣れている
もしオンライン英会話が初めての場合は、子供に慣れた先生のいるオンライン英会話の方が安心です。

子供〜大人まで英検対策できるオンライン英会話

会社名 対応している級 1次
試験
(筆記)
2次
試験
(面接)
DMM英会話 5級・4級・3級・準2級・2級・準1級
kiminiオンライン英会話 5級・4級・3級・準2級・2級・準1級
準1級は面接対策のみ
ネイティブキャンプ 3級・2級・準2級・2級・準1級 ×
産経オンラインPlus 3級・準2級・2級・準1級 ×
ベストティーチャー 3級・準2級・2級・準1級・1級
ライティングのみ

大人の受講者が多いオンライン英会話を選ぶメリットは、価格の安さです。

DMM英会話を始め毎日レッスンを受講できて、月額料金6000円代で受講できるオンライン英会話が多数あります。

また、教材費用も無料で、オンライン上で利用できる会社が多いのも特徴です。

会社によっては子供向け講師をいるので、子供でも無理なく受講できることもあります。

子供の英検対策
オンライン英会話を選ぶポイント

英検対策は、会社によってかなりばらつきがあると私は親子で10社以上のオンライン英会話を受講して感じています。

特にテキストの見やすさや、購入の有無、予約のしやすさは会社によって特徴が分かれます。

チェックポイント

● 1次試験(筆記)に対応しているか
  英検対策できます!と書いていても2次試験(面接)のみ対応のオンライン英会話がある

● 対応している級
 2級・3級に対応している会社は多く、5級・4級・準1級・1級が非対応の場合がある

● テキストの購入の有無
  Web上で閲覧できる場合と、購入が必要な場合がある

● 予約の取りやすさ
  英検対応講師が少なく予約争奪戦のオンライン英会話あり

では、1社ずつオンライン英会話のどのような英検対策を受けられるのか特徴を見ていきます。

子供の英検対策が充実!
ENC/GNA

⚫︎英検5級〜英検1級まで対応

⚫︎1次試験(筆記)&2次試験(面接)対策可能

⚫︎英検を分析し、講師に研修を実施

⚫︎ライティングなど、苦手分野の克服ができる

子供の英検対策の受講者が多いオンライン英会話ENC/GNA。

英検対策だけで3つのコースがあり、希望に合わせやすいのが特徴です。

最上級プランでは、ENC/GNAが英検を分析して頻出問題を凝縮したテキストを使用して、効率的に英検合格を目指すことができます。

また、他社ではあまり積極的に行っていないライティング対策も充実しています。

<ENC/GNA 基本情報>

レッスン時間9:00〜24:00まで
英検教材オリジナル教材・子供向け英検対策の市販教材
講師フィリピン人
予約レッスン開始30分前まで
キャンセル前日までならペナルティ無し。当日キャンセルはレッスン消化扱い。
月額料金月8回 4900円〜
無料体験2回
備考家族でレッスン回数をシェアできる

ENC/GNAがおすすめな子供
・英検初心者
・英検上位級を目指している
・効率よく英検対策をしたい

▼ENC/GNAの英検対策について、下記のブログ記事にて詳しくレポートしています。

オンライン英会話で英検対策 子供にもENC/GNAがおすすめな理由3つ

続きを見る

▼小学校5年の娘が英検対策のライティングなどを無料体験レッスンで受講したときの体験談

ENC/GNAの無料体験レッスンで小学生が英検対策!口コミレビュー

続きを見る

子供も安心の日本語サポートあり
バイリンガル講師のグローバルクラウン

英検5級・4級の筆記試験&面接対策

テキストは旺文社の「総合対策教本」を採用

バイリンガル講師なので日本語で説明が受けられる

テキストはアプリで閲覧可(購入不要)
日本語OKのバイリンガル講師が教えてくれるグローバルクラウンは、英語初心者&英語だけのレッスンに抵抗のある子供に支持されています。
オンライン英会話も続いている。楽しいみたい。人と比較されないし、みんなの前で発音するのを強要されないから恥ずかしくない。(Twitterより)
口コミからも、個々の子供の特性にあわせてレッスンを行っている様子がうかがえます。
グローバルクラウンは、担任制で同じ先生から、同じ曜日&時間にレッスンをするので、英語教室に近い感覚で受講できるメリットがあります。
英検教材は5級&4級対応しており、筆記試験から面接まで総合的に学習することができます。
英検については通常の料金体系とは異なり、チケット購入することで受講ができるようになります。
チケットの有効期限は60日間で、この間アプリ上で旺文社のテキストを閲覧することが可能です。

<グローバルクラウン基本情報>

レッスン時間固定日時でレッスン受講(予約不要)
英検教材旺文社 英検対策本
講師バイリンガル講師
キャンセル前日まで
月額料金週1回9800円〜
無料体験2回
備考日本人バイリンガル講師
テキスト代金無料

グローバルクラウン がおすすめな子供
・英語初めての子供
・日本語も交えたレッスンを受けたい

小学生がわかりやすい英検教材
kiminiオンライン英会話

1次試験の5級・4級・3級・準2級・2級対応

2次試験の3級・準2級・2級・ 準1級対応

オリジナル英検テキストで、英検教材の分量が多い!

教材は全て無料で利用可能

毎日レッスンできるのに低価格

kiminiオンライン英会話と言えば、学研グループの特性をいかした豊富な教材が特徴です。

子供向けオンライン英会話でも使われているテキスト「英検をひとつひとつわかりやすく。」を予習教材として使うことができます。

レッスンで使う教材とは別に、予習・復習教材があるので、kimini英会話さえしておけば英検対策を完結させることができます。

レッスンで使用するスライドもボリュームがあり、画面上でも見やすいよう文字の大きさです。

kiminiオンライン英会話 公式ページより

例えば、こちらの教材は英検2級のレッスンのスライドです。

※各級の教材サンプルはコチラから閲覧できます。

1レッスンに長文読解や、穴埋め問題、最後には自分の意見を答える問題があり、総合的に英語力を高めて行けるように工夫されています。

英検の級レッスン数
2級83レッスン
準2級73レッスン
3級84レッスン
4級79レッスン
5級74レッスン

レッスン数も多く、1レッスンにスライド10枚ほど入っているので、かなりの問題数に触れることができます。

小学校2年生の息子が受講していますが、1レッスンを終わるのに25分レッスン×2回かかるほど、ボリュームがあります。

kiminiオンライン英会話は毎日1レッスン受講しても6028円と低価格!

毎日レッスンを休まず受講したとしても、全てのレッスンを終了するのに数か月かかるので、じっくり英検対策に取り組みたい子供にぴったりです。

また、英検対応講師が多く予約がとりやすいのもうれしいポイントです。

<kiminiオンライン英会話 基本情報>

レッスン時間6:00〜24:00
英検教材学研グループの特性をいかしたオリジナル英検対策教材
講師フィリピン人
予約15分前まで
キャンセルレッスン開始直前まで
月額料金1日1レッスン 6028円~
無料体験10日間
備考英検対応講師が多く予約しやすい
英検テキスト代金無料

kiminiオンライン英会話 がおすすめな子供
・たくさんの問題を解いて英検対策したい
・毎日のようにレッスンして英語になれたい

▼kiminiオンライン英会話の英検対策教材の内容は下記のブログ記事にて紹介しています。

kimini英会話で英検対策してみた!【小学生OK】口コミレビュー

続きを見る

英検の単語学習ができるQQキッズ

旺文社「英検®でる順パス単」4級・5級対応

英検2次試験(面接)3級〜準1級対応

旺文社「二次試験・面接完全予想問題集」を採用

英検を含む多くの教材は無料で利用可能

セブ島で親子留学から人気の語学学校QQ Englishが運営しているQQキッズ。

レッスンの内容も語学学校品質で、真面目にしっかり学べると評判です。

オンライン英会話の先生は、英語が話せるから仕事としてしている人~英語を教える資格を持つ人まで様々

そんな中で、QQキッズの講師全員が外国人に英語を教えるTESOLを習得しています。

英検対策教材としての人気の「英検®でる順パス単」では、単語学習 → 例文読解 → 学習した単語を使って英作文というように学習が進んでいきます。

英検は穴埋め問題などで単語力が問われるので、単語学習が必要になります。

また、リスニング問題にも比重が置かれているので、講師と会話をする中で英語の聞き取りができるようになるメリットもあります。

QQキッズ受講者の子供の9割が英検受験を考えているほど、熱心な家庭から選ばれているオンライン英会話です。

<QQキッズ 基本情報>

レッスン時間24時間受講可能
英検教材英検®でる順パス単
二次試験・面接完全予想問題集
講師フィリピン人
予約5分前まで
キャンセル12時間前までなら無料
月額料金月4回2680円〜
無料体験2回
備考月4回の受講料は他社と比べても安い
語学学校品質
教材購入不要

QQキッズがおすすめな子供
・英語を教えるプロ講師と英検対策をしたい
・単語力をつけてながら応用力をつけたい子供

▼英検対策以外もおすすめ教材がたくさん!QQキッズを紹介したブログ記事。

QQキッズ 受講歴8ヶ月 ブログで口コミレビュー!テキストや効果はどう?

続きを見る

子供専門&遊び多めの
ハッチリンクジュニア

英検5級から、1次&2次試験どちらにも対応

 英検対策ライティングレッスンあり

2種類の英検教材
 ①過去問に基づいて作成されたオリジナル英検教材
 ②「英検をひとつひとつわかりやすく」シリーズ

子供専門のオンライン英会話の中で英検対応の教材が2種類そろっています。

英検教材①オリジナル教材
・英検を教えられるフィリピン人講師が対応
・教材費無料で利用できる
・1次&2次試験対応
・1次試験のライティング対策あり
コストを押さえて受講したい場合は、テキスト購入不要のオリジナルの英検教材がおすすめです。
過去問を使用ているので出題傾向をつかみやすく、フィリピン人講師でも対応が可能です。
英検教材②出版社のテキスト教材
・日本人講師のみ対応可能
・テキストの購入が必要
・1次試験のみ対応

学研が出版している「英検ひとつひとつをわかりやすく」シリーズをテキストとして使用するので、テキストの購入&日本人講師の予約が必要となります。

日本人講師と日本語も交えてレッスンしたい子供から人気のレッスンです。

※日本人講師はフィリピン人講師の2倍のポイントで受講が可能

ハッチリンクジュニアは子供用教材が多く満足度が高い会社ですが、予約が取りにくいオンライン英会話の1つです。

4週間先まで予約が可能なので、入会したら可能な限りに先の予約まで取っておくことがおすすめです。

<ハッチリンクジュニア 基本情報>

レッスン時間8:00〜23:00
英検教材オリジナル教材・英検ひとつひとつをわかりやすくシリーズ
講師フィリピン人・日本人
予約1時間前まで
キャンセル2時間前まで
月額料金月4回3036円〜
無料体験2回
備考英検1級・準1級対策を希望する場合は対応講師が限られるのでカスタマーサポートに事前連絡が必要

ハッチリンクジュニア がおすすめな子供
・講師がよく遊んでくれるオンライン英会話なので、英検対策だけでなく、会話力も重視してつけたい子供
・英検5級から対策をしたい子供

▼オンライン英会話の中でもかなり子供と遊んでくれるハッチリンクジュニアのレッスンの様子は下記のブログ記事にてレポートしています。

ハッチリンクジュニア【どんな子供に合う?】受講して感じた効果を口コミレビュー

続きを見る

多国籍講師と英検対策できる!
DMM英会話

1次試験(筆記)&2次試験(面接)対策可能

テキストは旺文社の「7日間完成 英検予想問題ドリル 」シリーズを採用

5級~準1級まで幅広く対応

教材は全て無料で使用可能

 キッズ向け講師がいる

DMM英会話は130カ国を超える多国籍の講師がいるので、子供の頃から世界を広げるのにぴったりなオンライン英会話です。

英検テキストとして旺文社の「7日間完成 英検予想問題ドリル」を採用しており、無料で利用することができます。

レッスン予約をすれば指定した教材をオンライン上で閲覧でき、レッスン終了後も2週間は閲覧できるので、無料でありながらも予習・復習ができる利便性があります。

テキスト1冊に一次試験と二次試験の対策が詰め込まれているので、短期間で集中的に学習したい人に向いています。

ただし、DMM英会話には致命的なデメリットがあります。

英検対応講師でなければ英検のレッスンを受講できないのに、対応講師が少ない
予約出来る講師はたくさんいるのに、英検対応講師だけがいない...なんてことはざらにあります。

大人の受講者が多いDMM英会話なので、受講する場合は学校から帰ってすぐの時間帯などを狙って受講するのがおすすめです。

<DMM英会話 基本情報>

レッスン時間24時間OK
英検教材旺文社の「7日間完成 英検予想問題ドリル」を採用
講師130カ国の講師
予約15分前まで
キャンセル30分前まで
月額料金毎日1レッスン6480円〜
無料体験2回
備考10000以上のテキスト代金無料
ネイティブ講師が受講できるプランあり

DMM英会話 がおすすめな子供
・英検対策テキストを試しに解いてみたい
・ネイティブ講師と学習したい
・教材費無料で英検対策や他の教材にも取り組みたい

★★★ キャンペーン情報 ★★★
3日以内の入会で初月50%OFF!

▼DMM英会話を子供が受講するときにおすすめな教材をまとめたブログ記事はこちらです。

【DMM英会話×子供】英語初心者でも楽しめるキッズ教材&効果を口コミレビュー!

続きを見る

レッスン受講し放題のオンライン英会話
ネイティブキャンプ

英検2次試験(面接)のみ対応
  3級・準2級・2級・準1級

旺文社「二次試験・面接完全予想問題集」を採用

1次試験専門教材は無いものの、多彩な教材を使って対策可能

英検を含む多くの教材は無料で利用可能
ネイティブキャンプは月額6480円でレッスン受講し放題が特徴のオンライン英会話です。
兄弟は+1980円で受講し放題になるので、兄弟受講者からも人気です。
英検対策教材は残念ながら面接教材しかありませんが、英検で問われる英語4技能(読む・書く・話す・聞く)を鍛えることができる、Let's Go教材がおすすめです。
▼Let's Goの詳しくは下記のブログ記事にて紹介しています。
Let's Goを使って毎日レッスンをしたことで、娘は小学校入学前に英語を読めるようになりました。
ネイティブキャンプならLet's Go教材も無料で利用できるのでおすすめです。(通常1冊2000円程度で購入が必要)

<ネイティブキャンプ 基本情報>

レッスン時間24時間OK
英検教材「二次試験・面接完全予想問題集」
講師120カ国の講師
予約不要
キャンセルレッスン開始直前まで可能
月額料金レッスン受講し放題6480円〜
無料体験7日間
備考家族割引で2人目〜は、1980円で追加可能

ネイティブキャンプがおすすめな子供
・レッスンをたくさん受講したい
・兄弟受講を考えている
・面接対策をしたい

▼ネイティブキャンプの子供向け教材を取り上げたブログ記事。

ネイティブキャンプ 子供&初心者向け教材【おすすめ5選】

続きを見る

子供向け英検対策
おすすめオンライン英会話ランキング

1位 kiminiオンライン英会話
  教材が見やすい!わかりやすい!
  予習&復習教材がある

2位 ENC/GNA
  毎回の英検を分析して講師に指導している安心感が◎
  英検のコースが多い

3位 QQキッズ
  語学学校品質の講師の指導

3社とも1次&2次試験どちらも対応できるオンライン英会話です!

ちなみに、このランキングはママ目線で決めました。

ポイントは3つあります。

・子供でもレッスンの内容がわかるのか。
・予習や復習はできるのか。
・講師は子供に慣れているか。

理由を少し述べていきます。

1位 kiminiオンライン英会話

①教材がわかりやすい

難しい内容でも、大きめの文字で不思議と易しく見えるのがkiminiオンライン英会話の英検教材。

なので、子供の学習に向いていると感じます。

実際に、市販の英検テキスト拒否の小学校2年生の息子は、kiminiオンライン英会話の教材だとちゃんと取り組むことができます。

②レッスン画面が使いやすい

レッスンを受講する画面に、手書きで文字を書けるお絵かきツールがあります。

選択肢を消すときなど、画面上に印がつけられるので便利です。

もちろん、小学校低学年でも簡単に使いこなせる操作性の良さが魅力です。

③英検対応講師が多い

どこのオンライン英会話でも、基本的に英検対応講師を選ばなければならないことが多く予約争奪戦が起こりがちです。

kiminiオンライン英会話の場合は、英検に対応している講師が多いので予約できないということはありません。

2位 ENC/GNA

 

①英検を分析&講師に研修している

小規模なオンライン英会話の特性を活かして、継続的に講師へ研修を行なっているENC/GNAは講師の指導力が魅力です。

英検は単語力が必要となるので、わからない単語を解説してもらいながらレッスンを進めてもらうことができます。

英語初心者からでも受講できるのも魅力です。

②ライティング対策など苦手に向き合える

英検3級からはライティングが1次試験の中に入ってきます。

小学校5年の娘は、レッスン前にライティングを提出して、レッスン中に添削してもらいスコアの取れるライティング指導を受けています。

英検1級まで教えられる数少ないオンライン英会話だけあって教材もしっかりしており、英検上位級を目指し始めたらまず選んで間違いのないオンライン英会話です。

③毎日レッスン出来ない子供に便利

kiminiオンライン英会話のように毎日レッスンを受講するスタイルではなく、月8回か20回のどちらかから選ぶことができます。

小学校高学年になってくると習い事に忙しい子供たちも増えてくるのでおすすめです。

また兄弟でレッスン回数を分け合うことができる点も兄弟受講を考えている方には便利です。

3位 QQキッズ

①講師がしっかり教えてくれる

語学学校が母体なだけあって、講師がしっかり教えようという姿勢を持っていると感じるオンライン英会話です。

10社以上、今まで親子で受講してきましたが、先生の真面目さは一番だと感じました。

しっかり学習させたい!という家庭におすすめです。

②単語力を上げてくれる英検教材

英検は単語力が問われるので、基本的な単語はしっかり使い方を頭に入れたいところです。

QQキッズでは英単語を覚えるだけでなく、使えるレベルまで理解できるよう例文作成などを通じて作文力も身につけることができます。

初めての英検を受ける為、娘に購入しました。分かりやすく、赤いシートが入っているので自分でもチェックテストできます。会場に行くとほとんどの子がこの本を見ながら単語の確認をしていました。
中身は「名詞」「動詞」等に分かれていて、さらに「学校」「家」「時」等にまとめられている為、覚えやすそうでした。本の大きさもかさばらないサイズで持ち運びも便利でした。(Amazonレビューより)

英検対策ようの単語学習教材としては王道のテキストなので、安心感がありますね。

③低価格でレッスンができる

QQキッズは月4回2680円と業界的にも低価格でレッスンを受講できるオンライン英会話です。

この他にも月8回、16回、30回と4タイプから月のレッスン受講数を選ぶことができます。

最後に:
私たちがkiminiオンライン英会話で英検対策している理由

今回は、英検対策に使えるオンライン英会話8社をピックアップして、その特徴をまとめました。

私は以前、英検は問題集を買って自分で学ぶもの、と考えていました。

問題集を買ってしばらくは順調に進みますが、だんだんめんどくさくなってくるのも英検対策

子供にいたっては、挿絵のない英検の問題集は無機質に見えるようで拒否する有様でした。

そんな時に、英検学習を楽しく変えてくれたのはオンライン英会話でした。

講師と一緒なら、面倒に感じていた英検の学習も不思議とがんばれるようになりました。

「スピーキングやリスニングの練習をしながら、英検まで学習できるなんて最高!」と今は感じています。

わが家は最終的に、kiminiオンライン英会話にたどり着きました。

英検教材が多いのと、小学校2年生でも楽しく学べるくらいテキストがわかりやすいことが決め手でした。

(詳しくはコチラのブログ記事にてレポートしています)

kiminiオンライン英会話は毎日レッスンできるのに価格が安く英検講師の予約がスムーズにできます。

さらに、英検教材のボリュームが多いところが英検を学習したいと考えている全ての人に向いていると感じています。

今回のブログ記事が、英検対策をオンライン英会話で学びたい方の参考になればうれしいです。

-オンライン英会話
-, , , , , , ,