こんにちは。
おうち英語歴、6年のAyaです。
今回は、アメリカの知育系おもちゃメーカーである、リープフロッグ(LeapFrog)のおもちゃを使って、おうち英語をした感想をレポートをします。

私はおうち英語2年目から、リープフロッグのおもちゃやDVDを取り入れ始めました!
幼児~小学生まで楽しめるペン型英語教材なので、おうち英語をされている方の参考になれば嬉しいです。
アメリカの知育おもちゃと言えばリープフロッグ!
アメリカのカルフォルニアに本社を置くリープフロッグは、20年以上知育系のおもちゃをプロデュースしています。
リープフロッグの製品は様々な賞を受賞しており、アメリカ国内のママからくぁ支持を受けています。
おもちゃ感覚のリープスタート LeapStart
リープフロッグは、ネイティブ圏の幼児~小学校低学年向けにリープスタート(LeapStart)という、タッチペンを使った英語学習製品を作っています。
絵本を見ながら英語で英語を学ぶスタイルなので、ネイティブ圏の教材ですが日本の幼児から無理なく学ぶことができます。
どんな製品があるのか見ていきます。
リープスタートゴー(LeapStart Go)
対象年齢:4歳~8歳
特徴:握りやすい太めのペン設計
3Dの本に対応しており、ペンから映像を映す機能あり

今回は、このリープスタートゴーのレビューをしていきます!
リープスタートシリーズには、これ以外にも、Book型になったものもあります。
リープスタート 幼稚園用(LeapStart for preschool and kindergarden)
対象年齢:2歳~7歳(ネイティブ圏)
特徴:本をセットしてタッチペンを使いながら遊ぶ
3Dの本に対応した製品もあります↓↓↓

今回取り上げている絵本は全てリープスタート用の本なので、どちらの製品でも使うことができますよ。
リープフロッグの「リープスタートゴー」を選んだ理由
・英語絵本の読み聞かせができる本がある
・ディズニーキャラクターを起用した本があり親しみやすい
・リープフロッグのDVDが好きだったから
・ゲーム要素のある本も多く遊びを通じて学べる
・アメリカでも人気のある幼児教育教材
・オールイングリッシュ
・作りが複雑でないので、子供にわかりやすい
・ペンタイプなので収納場所を取らない
・小学生になっても使えるデザイン
お子さんが小さい場合はBook型もおすすめです。
ペンタイプの方がデザイン的にはシンプルで場所を取らず、小学生になっても使えように感じたので、私はペン型を選びました。

アメリカのAmazonでも星評価4.6を超える評判の良い教材です。
英語の読み聞かせができるリープフロッグの本
リープフロッグのタッチペンと、専用の本を使用することで、学習したい内容を英語で学ぶことができます。
本は、写真の通り様々なものがあります。

幼稚園の子なら形&色、読み書き、英語絵本、パウパトロールの本で楽しく遊べると思うよ!

小学生なら、料理を通じて割り算の概念を学んだり、思考力を鍛えるSTEMが楽しいと思う!
レベルは1~4までがそろっており、ネイティブ圏の2歳~7歳くらいまでをカバーしています。
レベル2 Pre-kindergarten 年中
レベル3 Kindergarten 年長
レベル4 1st Grade 1年生
ペッパピッグ Peppa Pig™ Playing Together
読む力、単語力、それから就学に向けてのマナーを学ぶことができる構成になっています。
英語の文が短いので、英語を読み始めたお子さんにぴったりです。
対象年齢:2歳~5歳(ネイティブ圏)
レベル1

ネイティブ圏では、年少さんの年齢から英語のリーディングを始めることができるなんてすごいですね!
ミッキー Mickey and the Roadster Racers Pit Crews to the Rescue
単語力、読む力、そしてストーリーを通じてチームワークの大切さを知ることができる内容となっています。
対象年齢:2歳~5歳(ネイティブ圏)
レベル1

ペッパピッグと同じレベル1ですが、英文量がぐっと増えます。
学習できるおすすめ英語絵本
アナと雪の女王 Frozen Celebrate the Seasons Earth, Life & Physical Science
アナと雪の女王のキャラクターと一緒に、四季や自然についてゲーム感覚で学ぶ本です。
右下のボタンを押すことで、英語で問題が出されます。
絵本の中に回答が隠れているので、それをタッチして遊んでいきます。
対象年齢:3歳~6歳(ネイティブ圏)
レベル2

とにかく絵がきれい!アナ雪好きのお子さんなら、繰り返し楽しんでくれそうです。
スーパーヒーロー Superhero Vocabulary and Communication Skills
スーパーヒーローがテーマとなりながら、単語やリーディングスキル、コミュニケーション能力を、ゲームを通じて培っていきます。
対象年齢:小学校1年生
レベル4

写真のように前置詞の使い分けが出てくる場面もあります。
感覚的にこのような言葉を学んでいけるといいですね。
初期設定:リープフロッグ「リープスタートゴー」
リープスタートゴーの内容物
リープスタートのパッケージの中には下記の物が入っています。
・サンプルの本
・ペン本体
・データを取り込むためのコード
・取扱説明書
・スタートガイド
・広告
リープフロッグ製品のダウンロード方法
1.ダウンロード専用サイトにアクセス
2.持っている製品をクリック
リープスタートの場合はLeapStart Learning Systemを選択
3.ダウンロード用のソフトがインストールされる
4.ソフトを開く
ソフト名はLeapFrog Connect For + 製品名
5.名前と年齢などを入力する
6.付属のコードで、リープスタートとパソコンをつなぐ
7.インストールしたい本をみつけて「install」を押す
8.「Sync complete!」とパソコンに表示されたら完了

データのダウンロードは全て英語ですが、絵をみて感覚的にできるので安心してくださいね。
ケーブルをパソコンなどにつなぐ口はUSBです。
遊び方:リープフロッグ「リープスタート」
ゲーム系の本の中には、写真の様なアイコンがあります。
このアイコンがページ内にあるので、ペンでタッチすることで遊ぶことが出来ます。
黄色の★★:レベルアップした問題が出されます
水色の電球:ヒントが必要な時に押します
赤色の手:途中で停止したいときに押します

同じ緑色のボタンでも、押すたびに違う問題が出てきて面白いよ!

繰り返し似たような質問をされることで、聞き取る能力を鍛えることができます。
リープスタートゴーを使ってみた感想
・ページ数は多くないものの、1ページ内に質問がたくさん収録されている
・アメリカンクセントの英語で、話すスピードはナチュラルな速め
・アルファベットや数字などの初歩的な学習内容でも、英語で質問されるので英語耳を鍛えることができる
・惑星や臓器の名前を覚えたり、わり算的要素があり高度なことも学べるので小学生にも良さそう
私はおうち英語2年目にリープフロッグの製品を使い始めましたが、ネイティブ圏の子供の教材だからレベル1でも使いこなせるかのかな…と不安になりながらのスタートでした。
でも、実際に使ってみるとレベルや内容に関係なく、とっても子どもたちは音が出るので楽しんでいて、英語が分からないことをそこまで心配しなくても良かった、と感じました。

ネイティブ圏のおもちゃだけあって、会話のスピードが日本の幼児用の英語おもちゃと比べると早いです。
その点も、耳の良い子供のうちから、英語耳を鍛えることができるので満足しています。
リープフロッグのメリット・デメリット
メリット
・年齢に関係なく、気に入った本で興味を伸ばしてあげらえる
・ディズニーなど、人気キャラクターの本もあり楽しい
・ゲームでは質問されることが多いので、疑問文が得意になる
・本がしっかりしていて壊れにくい
デメリット
・たくさんある本の中から、好みの本を選ぶ必要がある
・本屋さんで売っていない
・使う前にパソコンからデータをペン本体にダウンロードする必要がある

1万円くらい~購入することができます。
クリスマスやお誕生日プレゼントに購入する方が多いようです。
リープフロッグの「リープスタートゴー」がおすすめな人
・人とは違う英語を学ぶおもちゃを使ってみたい
・アメリカンアクセントを取り入れたい
・ネイティブ圏の英語のスピードになれて欲しい
・日本の子供用の英語教材では物足りなくなってきた
・誕生日やクリスマスに、知育おもちゃをプレゼントしたい
アメリカの幼稚園児くらいが楽しめるおもちゃなので、英語初心者さんでも楽しめるような作りです。
また、英語が分かるようになってきたお子さんにとっても、ネイティブ圏の話すスピードや学習内容に刺激をもらえると英語教材となっています。

小学校低学年くらいまでなら、楽しんで使えると思うよ!
人気のあるリープフロッグのおもちゃ&DVD
リープフロッグ(LeapFrog) フリッジフォニックスマグネットアルファベット 19267 [並行輸入品]
アルファベットのマグネットを、バスにはめ込むことで学習ができます。
・アルファベットを学べる
・フォニックスが学べる
・アルファベットを使った例文が聞ける
・ABCの歌など、歌を聞くことができる

アルファベットを使って簡単な単語を作ったり、幼児期の手指の訓練にもぴったりです。
初めに学びたい、100個の単語を学ぶことができるおもちゃです。
音のなる英語絵本なので、音を鳴らしながら自然と英語を耳に入れることができます。
Leapfrog 10-Dvd Mega Pack [Import]
おうち英語をされている方に人気のあるリープフロッグのDVD 10枚パック。
フォニックス学習に強いDVDが含まれているのが特徴です。

私は、このDVDシリーズを年長さんの時に見てリーディングができるようになっていったよ。
ブログ記事にておすすめのリープフロッグの英語おもちゃをレポートしています!

おうち英語をしていておすすめと感じた、アメリカの知育おもちゃメーカー、リープフロッグの英語おもちゃや、DVDを実際に手に取ってレポートしています。
まとめ:ネイティブの英語が身につくおもちゃリープフロッグ
リープフロッグの魅力は何と言っても、ネイティブ圏の自然な英語を学ぶことが出来るところです。
リープスタートゴーは、たくさんの質問を投げかけてくれるだけでなく、絵本をペンでタッチすることで反応が得られます。
初めは適当に答えて間違う状態でも、だんだん質問の内容がわかってきて正解を見つけるコツが掴めていきます。
今後、日本の英語教育では、読み書きだけでなく、聞く&話すスキルが求められるようになります。
耳の良い子供の内から、ネイティブ圏のおもちゃを使って、英語耳を鍛えてあげられるといいですね。
この記事が参考となれば幸いです!