英語育児とは切っても切り離せないのが英語のDVD。
子どもの好きなアニメや知育DVDを選べば、子どもも楽しみながら英語を吸収してくれますね。
最近ではAmazonや楽天で簡単にアメリカなどから英語のDVDを手に入れることができるようになりました。
ただし、アメリカのDVDは日本のDVDプレイヤーで視聴することができません。
今回は電子機器に詳しくないママでも大丈夫な、世界中のDVDを視聴できる、おすすめのリージョンフリーDVDプレイヤーをご紹介していきます。
リージョンコードって何?
世界を6つの地域に分けてコードが設定されており、これがあることで日本のDVDプレイヤーで海外のDVDを観ることができない仕組みになっています。
例えば、日本とヨーロッパなどはリージョン2、アメリカはリージョン1となっています。

でも、リージョンフリーDVDプレイヤーが1台あれば、日本を含むすべての国のDVDを視聴することができます!
おすすめDVDプレイヤー
リージョンフリーDVDプレイヤーの中には主に3つの種類に分かれます。
HDMI端子(台形の端子)
・画質が良い
・価格が高め
RCA端子(3本線の端子)
・画質は落ちるが閲覧可能
・価格が手ごろ
無線LAN(コード無し)
・価格は中程度
今回は、この3つのDVDプレイヤーをいくつかご紹介します。
HDMI端子付きのDVDプレイヤー
①有名メーカー品
安定の有名ブランドパナソニックのDVDプレイヤーです。
補償がついているのも安心ですし、価格も2万円強とHDMI端子の有名メーカー品にしてはお手頃価格です。
私が実際に購入したのは、パイオニアのシリーズですが、同様の価格帯でした。
3年以上使用していますが問題なく使えていますし、国境を越えてフィリピンで使用していましたが、日本と同様に動いてくれていました。
送料無料で5000円を切るお値段が魅力の1台です。
レビューからは、音などが出ることはあるけれど、観ることはできているようなので、まずはお試しに使ってみるのも良さそうです。
RCA端子付きのDVDプレイヤー
こちらは、PanasonicのPCR端子バージョンの物で、HDMI端子のものより5000円程お手頃です。
また、国内仕様となっているため、リモコンも日本語表記な点も安心です。
無線LAN DVDプレイヤー
無線LANのリージョンフリーDVDプレイヤーがSONYやLGから出ています。
●SONY
●LG
価格も3万円しない程度なので、手の届きやすい価格帯です。
おすすめポータブルDVDプレイヤー
テレビを子どもに占領されたくない場合や、移動中に利用したいときに便利なのがポータブルDVDプレイヤーです。
子ども向きのデザインでケースが付いているのものもあります。

日本のDVDも海外のDVDを観れるリージョンフリープレイヤーなら、幅広く視聴ができますね。
リージョンフリーの、ポータブルDVDプレイヤーについては、楽天よりもAmazonの方が商品数が豊富なようです。
●Amazonより 7.5インチ
●Amazonより 12.5インチ
価格帯は6000円代~10000円くらいのプレイヤーが豊富にそろっています。
モニターのサイズが小さいと見にくいので、ある程度考慮してあげると目にも優しいですね。
ママでも簡単!設置方法
ママにとって、DVDプレイヤーとテレビをつなげる設定に不安なことは無いでしょうか。
意外とやってみると、簡単です。
テレビとプレイヤーをつなぐコードは2本のみ。
①DVDプレイヤーとコンセントをつなぐ
②付属のHDMI端子をDVDプレイヤーとテレビにつなぐ

HDMI端子って何?って感じですが、形が台形なのでTVの裏側をみたら、どこに差し込めばいいのかすぐ分かります。
台形の形が無ければ、RCA端子のDVDプレイヤーを購入してくださいね。
最後に
私は、機械系が不得意なので、初めは何も考えずに価格重視で聞いたことないメーカーのDVDプレイヤーを購入しましたが、画像の映りが悪く結局返品することになり、失敗してしまいました。
リージョンフリーDVDプレイヤーの場合は海外仕様の物も多いので、価格重視のものを選ぶか、ある程度信頼感のある会社の製品を選ぶのか、2択になると思います。
こちらの記事が予算や好みに合ったDVDプレイヤー探しの参考にしていただけたら嬉しいです!
おすすめのアメリカ発の知育メーカーの出しているオススメDVDの紹介はこちらの記事でしています。