こんにちは。
セブ島に3年間、教育移住をしていたAyaです。
「子どもが英語ペラペラになるまでの記録」シリーズは、2人の子どもがバイリンガルになるまでの様子を記録したものです。
今後、英語育児をされる方の参考にしていただけたらと思って綴ったものです。
詳しくは、シリーズの①にて、私たちのことや、この記事を読んでわかることをお伝えしていますので、詳しくお知りになりたい方は、そちらをご覧ください。
3回目の今回は、英語育児2年目の様子を書いていきます。
おうち英語のマンネリ

1年目はディズニー英語システム(DWE)の中古教材を買いそろえ、楽しい毎日を過ごしていました。
新しい教材が届くたびに子どもたちは大喜び!
忙しい毎日の中でも英語のきき流しだけは欠かすことなく取り組みました。
が、ついにうわさに聞く英語マンネリ期が我が家にもやって来ました。

ママ、このDVDもう見飽きちゃった。
新しいの買ってくれる?
・英語のスキルがそんなに上がっているとは思えない
・買いたいと思う教材がない
・これ以上買っても活用できる自信もない
私はこの現状をどう打破するべきか、頭を抱えました。

この打開策として取り入れたのが、オンライン英会話でした。
オンライン英会話の体験レッスン

オンライン英会話は正直、どこがよいのか分かりませんでした。
「オンライン英会話」「こども」で検索した時に、たまたま検索1位に出てきた「キッズスターイングリッシュ」で体験レッスンを受けてみることにしました。
体験レッスンを受講してみた結果、人なつっこいなーたんは、お兄さんやお姉さんたちが1対1で相手をしてくれるのが相当気に入った様子でした。

全く英語が話せない状態ながら、体験レッスン25分×2回を余裕で楽しみました。
Skypeを使ったレッスンも安心して受講できることが分かりました。
なによりなーたんが乗り気なのでさっそく毎月6回受講できるコースを申し込んだのですが…直後にコースを変更する羽目に…

私、キッズスターの先生が大好きだから毎日レッスンしたい!!!
月6回とか少なすぎるんだけど。
平日は正社員で仕事をしているので、土日にレッスンしようと考えていた私。
あの平日のバタバタの中で毎日受講できる自信は全くありませんでした。
ただ、チケット制で1ヶ月で30枚あるので、平日できなければ土日に複数回受講すればいいと思い、毎日1回コースへ変更することにしました。

月額1万円程度でしたが、毎日プライベートレッスンをしてもらっていると思えば、お手頃だと感じました。
また、大人向けのDMM英会話やネイティブキャンプは6500円程度で毎日受講が可能ですが、全くの初心者だったので、子供向けのオンライン英会話サービスを選んで良かったと思いました。
オンライン英会話の効果~子供の言語習得方法~

オンライン英会話はやってみて納得!
なーたんにとっても、私にとってもまさかの良いことづくめでした。
まず、インプット一辺倒からアウトプットができるようになったのは、想像以上に英語学習に刺激を与えました。

英語は言語だから、コミュニケーションを取りながら学習することは大切だよね。
また、言語を習得していく方法としても、オンライン英会話は良いことを、後に言語学の本を読んで知りました。
1.赤ちゃんはまず聞くところから学習スタート
2.まねて話す
3.幼稚園に入ると読めるようになってくる
4.小学校で平仮名など、書くことを学ぶ

英語は1つの科目でしかなかった私が、英語は話しながら身につけることが大切!という当たり前のことに、オンライン英会話は気付かさせてくれました。
なーたんは英語が話せないなりに、コミュニケーションを取りながら基礎的な単語や定型文を覚えていきました。
特に初期の頃は、文字も読めないのに耳だけでぐんぐんと英語を吸収していました。
言語の習得に柔軟な子どもだけに、ほぼ毎日レッスンを受けることができるのは効果的だとさえ感じてくるほどでした。
オンライン英会話はママへのメリットも!

オンライン英会話はママ的にも思いもかけない大きなメリットがありました。
最初の頃こそ私がレッスンに付き添っていましたが、レッスンの流れがわかってきたら子どもだけでレッスンを受講できるようになりました。

なーたんが25分間も部屋にご機嫌に閉じこもってくれることで、家事のゴールデンタイムが生まれたんです!
平日は子どもが寝る前の時間をオンライン英会話の時間に充てていました。
確かにお風呂に入ったりご飯を食べさせたり今まで以上に急がなければならない部分もありました。
寝かせる前の25分は英語の習い事をさせながら、ベビーシッターサービスを受けているような、なんとも言えない充実感でした。
・言語習得の観点からも、英語習得の理にかなっている
・今後、受験などでも必要となるリスニング&スピーキング力強化にピッタリ
・送迎のいらない習い事は、忙しいママでも無理がない
フィリピン・セブ島に留学したい!

私がセブ島に親子留学に行きたいと強く思った理由は、キッズスターイングリッシュ の先生たちとの出会いにありました。
先生方の教え方や子どもへのアプローチの仕方が素晴らしく、こんな先生たちのいるセブ島でなら、なーたんはもっと英語を話せるようになるに違いないと思いました。

なーたんをうまく励まし、時には教育的なゲームを交えながらも先生はテキストを無理なく進めて行ってくれました。
また、よく受講していた先生は、画面上に私をみかけると、なーたんの英語の習得状況をわかりやすい英語で話しかけてきてくれました。

英語育児を1人でしているような気になっていた私にとっては、新たなパートナーが生まれたようで心強く感じました。
Kids Star Englishは子ども専用のオンライン英会話スクールだけあって、本当に先生方は子どもたちの扱い方が上手です。
もっと早くからなーたんにさせてあげておけばよかった!と思ったほど、オンライン英会話は、おうち英語と好相性でした。
移住後、キッズスターイングリッシュのオフィスまで取材に行ってきた様子は、下記の記事にてレポートしています。

キッズスターイングリッシュは、1レッスンにつきチケット2枚を使えば誰でもセブ島でレッスンをしてもらうことが可能です!
コールセンターに連絡すると、前もって日にちを抑えてもらうことができますよ。
おうち英語と相性抜群!リープフロッグのDVD

おうち英語2年目は、今まで通り中古ディズニー英語システム教材を利用した語育児は続けながらも、評判の良かったリープフロッグシリーズのDVDを新たに始めました。
このDVDは6歳の娘、なーたんのリーディングの発達&フォニックス習得にかなりやくだってくれました。
詳しくは、長くなるので下記の記事にてまとめています。
おうち英語がマンネリしてきた2年目ではありましたが、オンライン英会話を取り入れたことで新しい空気が入り込み、聞き流しも続けながら、何とか続けることができました。
次回は、子供たちが英語ペラペラのバイリンガルに成長していく上で大きな一歩となる、私の仕事の退職からセブ島への親子留学についてふれていきます。
